徐々に

joo

2016年09月24日 06:40

どうもです!
jooです(^^)


9月も後半、あと半月もすれば、待ちに待ったロックフィッシュのハイシーズンに突入です!

先日9/20、岩手北三陸のシーズン進行状況調査に行ってきましたので、その調査結果を報告です(^^)


この日は低気圧の接近と三連休後のハイプレッシャーで食いも浅く渋かったものの、バイトはポツポツある感じ。

ボトムを切ってのスイミングや、大きめのアクションというよりは、アナハゼ等の底者をイメージした、ボトムを這うような小さめのリフト&フォールやズル引きへの反応がよかったです。


ただ、なかなか乗らない;;

Bigバイトも、オフセットフックの手前にくっきり歯形が…

食いが浅い…


ここで、ワームサイズを下げる、という選択肢もあるかもですが、私はやはり良型を選んで獲りたい!

ので、ワームサイズは変えず、カラーローテとアクションで魚へ与える慣れを最小限にしつつ攻める!


あれです。個人的な、確率的な、手間を最小限に抑えた考えです(笑)


ワームのカラーとアクションを変え変え、3回目のバイトで1番深いバイトが!

しっかり合わせて…



ハント成功!

コンディションも抜群でした!


岩手北三陸は水温も下がりはじめ、アイナメの居残り組も活性が高まってきましたよー!(^^)


今週末は天気も良さそうですので、皆さん、釣り場へGo!ですね(^o^)

Tackle date
・Rod:【NORIES】ROUGH SURF 88
・Reel:【SHIMANO】ULTEGRA 4000HG
・Lure:【ECOGEAR】ROCK MAX 4"
カラー:グリーングロスオイル(佐藤雄一プロ監修カラー)
・Sinker:【Ocean Ruler】インターシンカー 18g


あなたにおススメの記事
関連記事