ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
joo
joo
I am tailwalker!!
岩手県北三陸出身。
Fishing Team『岩手三陸 激釣会』所属。
【ECOGEAR】プロスタッフ。

現在は,岩手県久慈市を中心に,
Trout,RockFish等LureFishingに勤しんでます。

どしどしコメントください!
よろしくです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月24日

イカパターン

どもです!


7/12は、たっつさんと短時間のサクッとナイトゲーム!


最近釜石周辺の漁港にイカが入ってきてるという情報から、イカパターンを実践!


2g台のジグヘッドに、【ECOGEAR】バグアンツ 3"、カラーはパールグロウ(夜光)。


表層~中層をフワフワと、まるでイカが漂っているかのようにスローにリトリーブ。


個人的にですが、グロー系ワームはいつも光らせないで使ってます。

特に、今回のようなスローな釣りでは、光ってるとデカソイに見切られる感じがして(゜_゜;)

あくまで、個人的な考えですけどね;;


テトラ際のスローなテンションフォールでグンっとBig バイト!



クロソイ 37センチでした(^q^)

やはり、テトラのような人工物に着く個体はデカイですね!



口のなかにベイトは確認出来ませんでしたが、バグアンツ 3"にがっつりバイト!


この後は、バイトが遠かったり、食いが浅かったり、なかなか苦戦\(__)

この1本でストップフィッシング。


夏のデカソイは、場所によって魚の居る居ないがはっきりしてて難しいですが、ベイトや潮次第で釣果が劇的に変わるので、ゲーム性が高いです!


たっつさん、次はゆっくりじっくりやりましょー\(^^)/

《Tackle Data》
Tackle
・Rod:【tailwalk】Muddy S762M Walker
・Reel:【PFLUEGER】Patriarch XT 2500S
・Lure:【ECOGEAR】BUG ANTS 3"
カラー:パールグロウ(夜光)
  

Posted by joo at 12:10Comments(0)RockFish

2015年07月23日

【ECOGEAR】アジチョンヘッドで夏のナイトゲームを

どもです!


さて、ここ最近ブログに出てきているジグヘッド。


【ECOGEAR】アジチョンヘッド!!



http://www.ecogear.jp/ecogear/jig_head/aji_chon_head.html


その名のとおり、ターゲットは“アジ”です!


が、クロソイやメバル、はたまたアイナメにも効くんです!


使い方は簡単!

ワームをチョンっと、チョン掛けするだけ!



こんな感じ(^^)


これだけです!(笑)


あとは、投げてゆっくり巻く、もしくは投げてカーブフォール。

これだけで釣れちゃいます!(笑)





こんな感じで(^^)(笑)


慣れてきたら、ロッドをチョンチョンっと小さく、小刻みにあおって、ダートなんかもさせちゃえば、引き出しが増えますよー(^q^)


ちなみに私は、

【ECOGEAR】ストローテールグラブ 2"、ストローテールグラブスリム 2"、ミノーSS

なんかと組み合わせるのが好きです(^q^)


セッティングも、チョン掛けではなくて、針の軸の向き通りに刺して、ジグヘッドとワームが“へ”の字になるような感じで(^o^)

そうすると、より、ダートしやすくなります(^q^)






ウェイトも、0.4g~1.5gと5種類を展開!

軽量なので、4lb以下のナイロンorフロロ、0.4号ぐらいのPEラインがオススメです(^q^)

ロッドも、メバルロッドやアジングロッドが良いでしょう!

たまーに、予期せぬ大物がかかることもあるので、最後まで気を抜かずに!(笑)


皆さんも、アジチョンヘッドで夏のナイトゲームを楽しんでみては?\(^^)/


  

Posted by joo at 22:20Comments(2)RockFishTackleLure

2015年07月21日

ライトなリグで、夏のナイトゲームを

おばんですー!


7/3は、やなぴー先輩、しゅんき、きむの職場メンバーでナイトゲーム!

翌朝3時まで頑張りました(笑)


ほんとはメバル調査の予定でしたが、、、

さすが華の金曜日!


どこの漁港も、

人!

人!!

人!!!(゜_゜;)


本命ポイントに入れず、素直にクロソイ狙いに変更(笑)


食わせのリグ、

【ECOGEAR】アジチョンヘッド

ストローテールグラブ&ストローテールグラブスリム

で、沈みテトラの上をフワフワ~で連荘!(^q^)








【Ocean Ruler】クレイジグ波動カスタム

【ECOGEAR】グラスミノー S

の、「波動」×「波動」コンビでテトラ際をスローリトリーブ

…ガヅン!!

っと30アップ(^q^)







スローなアクションでもしっかりとテールが動いてくれるグラスミノーは最強です(^o^)


本命のメバルは出なかったけど、みんなでワイワイ、ナイスなクロソイ、チビソイに癒されました(^^)


《Tackle Data》
Tackle
・Rod:【NORIES】Slow Retrieve SR710F
・Reel:【PFLUEGER】Patriarch XT 2500S
・Lure:【ECOGEAR】ストローテールグラブ 2"
カラー: レッドグロウ(夜光) レッド+ブラックFlk.
ストローテールグラブスリム 2"
カラー:クリアグロウ(夜光) ホログラムGlt.+ブラックFlk.
グラスミノー S
カラー:チカチカ室蘭  

Posted by joo at 22:32Comments(0)RockFishTackleLure

2015年07月20日

【ECOGEAR】アジチョンヘッドでお手軽ナイトゲーム

どもです!


7/2は、仕事終わりにやなぴー先輩と久々にがっつりナイトゲーム!


【ECOGEAR】アジチョンヘッドが大活躍!


アジチョンヘッド 0.6gで、オープンエリアの明暗やテトラ、ブイ、ロープ際の表層フワフワ~

で、グンっとひったくりバイト(^q^)






アジチョンヘッド 1.2gで、ボトムスレスレをダートダート!

グっと押さえ込みバイト(^q^)





チョーン、チョーン、チョーンと、ティップでリグのウェイトを感じるように、テンポ良くダートさせるのが当たりでした(^^)


アジチョンヘッドのような超軽量リグを扱うなら、【NORIES】Slow Retrieveシリーズがオススメです!

1g前後のジグヘッドも、気持ちよく投げれます(^q^)

チューブラーロッドで、まさに、掛ける竿!

扱いに慣れるまではちょっと大変ですが、使いこなせば楽しい竿ですよ\(^^)/


この日は、サイズこそ~25センチぐらいですが、5連荘という場面も\(^^)/


夜でも暖かいし、数釣りを楽しめる良い時期ですね(^o^)


《Tackle Data》
Tackle
・Rod:【NORIES】Slow Retrieve SR710F
・Reel:【PFLUEGER】Patriarch XT 2500S
・Lure:【ECOGEAR】ミノーSS
カラー:稚魚
【ECOGEAR】ストローテールグラブスリム 2"
カラー:クリアグロウ(夜光) ホログラムGlt.+ブラックFlk.


  

Posted by joo at 11:05Comments(0)RockFishTackleLure

2015年07月15日

初運河

おばんです!


いやー
あっつい日が続いてますねー

昨日の釜石はほんとあっつかった( ´△`)

38℃ってなんだよ( ´_ゝ`)

仕事終わりのビールがたまらなかったです(^q^)(笑)


さて、6/26~27の秋田シーバス遠征のもようを。

26の金曜の仕事終わりに釜石を発ち、急きょ、ィ夜会メンバーのまさるさんと秋田運河にシーバス遠征へ行ってきやした!

今年初のシーバス釣行、自身初運河です(^q^)

その週末は終始雨で…(笑)

クソどしゃ降りのなか、金曜の夜中から土曜の朝までぶっ通しでウェーディング( ´_ゝ `)

土曜の午前中休んで、午後から夜までウェーディング( ´_ゝ`)

寒さと睡魔で何度やられそうになったか(笑)

釣果は…なんとか2本(^-^;







なかなかプラグへの反応が悪く;;

【ECOGEAR】グラスミノーLの新色・赤金、ミノーM・カタクチで(^^)

ボトム付近のダートが良い感じでした(^o^)


車内やウェーディング中は終始笑いが絶えない状態(笑)

まさるさんに笑わせてもらいました(笑)

そんなまさるさんは、ナイスフィッシュを連発!







さすがの釣果でした!(^^)


土曜の夕方に合流した加藤さんにも、いろいろアドバイスいただきました!

ありがとうございました(^o^)



コイ、でけぇ~(゜_゜;)(笑)


また近々行きます!

次はサイズアップを狙いますよー!

皆さん、お疲れさまでした\(^^)/

《Tackle Data》
Tackle
・Rod:【tailwalk】VIVID 86L
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER C3000HG
・Lure:【ECOGEAR】GRASS MINNOW L
カラー:赤金
【ECOGEAR】MINNOW M
カラー:カタクチ


  


Posted by joo at 22:46Comments(0)SeaBass

2015年07月11日

釣りの悔しさは、釣りで返す!

どうもですー!


POC網地島戦の翌日、6/22は休暇をいただいてました(^^)

せっかくの休みでしたが、夕方近くまで寝る始末(・_・)

相当疲れてたみたいで、筋肉痛+足がガクガクでした(笑)


POCでNF惨敗してから、ずーっとモヤモヤしてて…夕方、フラッと海へ。

夕マヅメ小1時間のプチ磯ロック!


グラスミノーの新色、佐々木俊プロ監修カラー・魅惑パープルカモでドンっと1発。



魅惑パープルカモのシルエット、夕マヅメでは最強です!(^q^)


スッキリしました(笑)
よし!切り替えていこー!

《Tackle Data》
Tackle
・Rod:【tailwalk】VIVID 86L
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER C3000HG
・Lure:【ECOGEAR】GRASS MINNOW L
カラー:魅惑パープルカモ  

Posted by joo at 19:11Comments(0)RockFishLure

2015年07月11日

「2015 パワーオーシャンカップ 東北ツアー第1戦 宮城・網地島」リザルト

おばんですー。


だーいぶ、更新がとまってました;;
すいません(^-^;


7月は定期異動の時期でもあり、バタバタしてました;;

ちなみに私は…異動なし!!(笑)

釜石勤務も5年目へ突入です!(笑)

今年のトーナメントシーズンを釜石で過ごせるんで、よかったです(^o^)

引き続き、よろしくお願いいたします!(^^)



さて、6/21に行われた「POC第1戦 宮城・網地島」!

NFで派手に散ってきました(・_・)悔しい


前日の土曜日、都合により二度目のプラに入れなかったため(渋滞に巻き込まれ、フェリーに乗り遅れたのはここだけの話ww)、最後の最後までプランを決めきれず;;

2週間前に入った、一度目のプラでバイトをとれてた漁港周辺でタコ粘り作戦。

朝イチの時合で3バイト3バラシ、昼前の時合で1バイト1バラシ。

しっかり掛けれずに、やり取り中にバラす場面が多々ありました↓

昼前のBigバイトも、手前まで寄せてきて、アマモに巻かれ、藻化け(T_T)

【ECOGEAR】堤防ジグⅡのフックががっつり曲がってました\(__)

純正フックをしっかり替えてたのに、がっつりと↓


ただ、プラを踏まえ、自分のやりたいことはしっかりできたし、食わせまではもっていけたから、まず良し!

あとは、掛けてからランディングまでをもっともっとレベルあげなきゃ!


我ら【ECOGEAR】からは、鹿野プロが3位!

秋田の釣り友達・成田くんが4位!
おしい!クラシックまであと一歩!\(__)



おめでとうございます(^^)


ウェルエフ様、事前準備から当日の運営まで、大変お疲れさまでした!

参加された皆さん、大変お疲れさまでした!

切り替えて、次戦の山形・庄内戦も頑張っていきましょー!
その前に、ソルチャプがあるな(^-^;











  

Posted by joo at 00:34Comments(0)TournamentFlatFish