ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
joo
joo
I am tailwalker!!
岩手県北三陸出身。
Fishing Team『岩手三陸 激釣会』所属。
【ECOGEAR】プロスタッフ。

現在は,岩手県久慈市を中心に,
Trout,RockFish等LureFishingに勤しんでます。

どしどしコメントください!
よろしくです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月03日

北三陸夕活!

どもです!


厳しい暑さの毎日;;

日中は暑すぎて人間もバテちゃうので、涼しくなった夕マヅメに夕活!


まだまだイケる、北三陸のサマーシャローアイナメゲーム!

上げ潮で潮位のちょうど良い時間を狙うのがポイント!

夕マヅメパワーで楽しめました☆








今年は北三陸も水温の上昇が早いようですが、もうちょっとはイケるかな?(^^)


では!

Tackle data
・Rod:【NORIES】RPO 94XXHS2 "MAX REACH"
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER XD 4000HG
・Line:PE 0.8号+フロロ16lb(リーダー)
・Lure:【ECOGEAR】ROCK MAX 4"、ECOGEAR熟成AQUA ROCK CRAW 2.5"  

Posted by joo at 12:33Comments(0)RockFish

2018年08月02日

【ECOGEAR】ROCK MAX NEWカラー!!

どもです!


今日は、明日8/3に発売となる【ECOGEAR】ROCK MAXのNEWカラー「468:スパークルチェリーブランデー」のご紹介!





今回のカラーを監修したのは、ロックフィッシュ激戦区の東北で活躍するロックフィッシャーマン・鹿野栄健プロ!

ECOGEARの大先輩です☆


実はこの色、もともと栄健さんがアメリカ製のワーム用染料を使って自分で染めていたシークレット勝負色とのこと。

栄健さんが「ここぞ!」という時に絶対の信頼を置いてきた勝負色でした。

しかし、そのワーム用染料が入手不能になってしまったために長い間、もう作ることができずにいるという話が出たのが、製作につながったきっかけだそうです。

であれば、その勝負色を出来る限り忠実に再現しましょう!と始まったのが今回の企画とのこと☆


レッドでもブラウンでもない、ラスティーなダークレッドをベースカラーに、大小散りばめたゴールドFlk.がアピール度をアップ。

さらにアクセントとしてホログラムFlk.をプラスするのが栄健さん流。


適度なナチュラルさのなかにも、しっかりとしたアピールを忘れないところが、“強いゲーム”をスタイルにしている栄健さんらしさですね!


まずは、8/3に3インチを先行リリース!

その後、秋にかけて4インチ、5インチと続いてリリースしていく予定。


栄健プロこだわりの勝負色!

キジハタに、アイナメに、ソイに、フラットにも効きそうですね(^^)

ぜひ使ってみてください!!


個人的には、5インチが待ち遠しいです(^q^)

底モノ系を食ってるときの北三陸のデカソイにも間違いなく効くでしょう!


皆さん、よろしくお願いいたします(^^)




では!  

Posted by joo at 12:34Comments(0)RockFishFlatFish

2018年07月28日

ナイトボートメバル

おばんです!


今季は色々な釣りを深めるために、各地へ遠征しております(^^)

6月は、会社の後輩・久々のまえしょーと、青森の遊漁船「O2 Snappers」さんのとこで、ナイトボートメバルへ行ってきました!






この直後に気付きました…。


酔い止めを飲み忘れたことに…。

※ナイトボートメバルがあまりに楽しみすぎて、自宅から持ってくることすら忘れてました…(笑)


以降の写真、私の顔が死んでおりますが、ご容赦願いますm(__)m(笑)



目標は尺メバル!!


マゾイやガヤ、チビメバルのなかから良型のメバルを選んで掛けていく釣り。


Bigのレンジはボトムから50cm~1m。

ボトムにコンタクトさせ過ぎるとクロソイがかかってしまい、浮かせ過ぎるとチビメバルの猛攻に遭う;;


レンジコントロールがキモ!


コツを掴むまではちょっと苦戦しましたが、船長の的確なアドバイス+時合も絡み、アベレージ25アップの…









最大は…





尺☆\(^^)/




初めて釣った、シマゾイ!


そして、熟成アクアはやはりスゴい!!

船内が静かな時間帯も毎投バイトが絶えない熟成アクアには、並んで釣っていたまえしょーも「なんで?(゜ロ゜;」とびっくりしてました(笑)




熟成アクアでダブルヒット(^q^)


甲殻類をメインに食っていたこともあり、BUG ANTS 2"も安定してましたよ(^o^)


この日の釣行のもようを、「O2 Snappers」さんのHPへアップしていただいております☆
http://www.o2snappers.com/2018/06/03/%e3%83%8a%ef%bd%b2%ef%be%84%ef%bd%b9%ef%be%9e%ef%bd%b0%ef%be%91with-ecogear/


今季のシーズンは終わりのため、また来年、さらなるサイズアップを目指します!

山中船長はじめ、ご一緒した皆さま、大変ありがとうございました!(^^)


では!

Tackle data
・Rod:【NORIES】RFB 610L
・Reel:【SHIMANO】Vanquish C2000HGS
・Line:【SUNLINE】FC SNIPER 3.5lb
・Lure:【ECOGEAR】ECOGEAR熟成AQUA ミルフル 3.3"、ECOGEAR AQUA 活カサゴ ミルフル 3"、BUG ANTS 2"、GRASS MINNOW S・M

↓☆「O2 Snappers」さんのFbページ☆↓
https://www.facebook.com/%E9%81%8A%E6%BC%81%E8%88%B9-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BA-1375622589118728/

↓★「O2 Snappers」さんのHP★↓
http://www.o2snappers.com/   

Posted by joo at 13:16Comments(0)RockFishOff Shore

2018年07月24日

2018 POC 東北ツアー第2戦 エントリー開始!

おばんです!


ホテル暮らしも今週で4週間目…。

さすがに疲れを翌日以降に持ち越すようになってきました(__)

早く引越し終わって落ち着きたい…。


さて、先日より「2018 POC 東北ツアー第2戦 山形/新潟県・庄内下越」のエントリーが開始となっております!





灼熱の真夏の日本海での、熱く厳しい戦い!

クラシックを考えている方は確実にキーとなる一戦です。

熱中症に十分注意しながら、楽しみましょう!(^^)

詳細は、以下のECOGEAR HPをチェック!
http://www.ecogear.jp/game_fishing/event/power_ocean_cup/2018/poc_140/poc_140_entry.html


皆さま、よろしくお願いいたします!  

Posted by joo at 23:50Comments(0)RockFishTournament

2018年07月22日

夕マヅメ短時間ロック

どもです!


転勤前の先月。

仕事終わり、所用を済ませ、日没までの30分夕活!


手っ取り早く魚が見たいので、熟成アクア ロッククローをピュッと☆


ゴンゴン!っと、甲殻類系特有のバイト(^q^)




お手軽ポイントでサクッと楽しめるぐらい、北三陸のサマーロックも良い感じ(^^)

夕焼けのなかの夕活も、なかなか良いものです(^o^)


では!

Tackle data
・Rod:【NORIES】RPO 94XXHS2 "MAX REACH"
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER XD 4000HG
・Line:PE 0.8号+フロロ16lb(リーダー)
・Lure:【ECOGEAR】ECOGEAR熟成AQUA ROCK CRAW 2.5"  

Posted by joo at 13:19Comments(0)RockFish

2018年07月20日

八戸市の遊漁船 EDIVA-sea

どもです!


青森県八戸市で今春から遊漁船を始めた「EDIVA-sea」さん!



気さくな佐藤船長&的確なアドバイスをくれるスタッフの鷲谷さんが最高に楽しませてくれます☆


ちょっと前ですが、夕マヅメからのナイトボートロックへお邪魔してきました!


ベイトが魚とイカで混在している状態でしたが、やはり魚を食ってる個体のバイトは気持ちいいですね(^q^)



クロソイ40アップ!



【ECOGEAR】BALT 4"でもグッコンのクロソイ☆



イカパターンは、【ECOGEAR】BUG ANTS 4"で攻略!




同じECOGEAR仲間の大沢さんのパンパンなアイナメ!



52センチのクロソイ!こんなやつも釣れちゃう!




八戸のベテランアングラーの槻舘さんもナイスクロソイ☆




八戸のロコアングラーの雨さん(^^)




スタッフの鷲谷さんはメチャクチャ釣り上手いです!
勉強になります(^^)




船内ダブルヒット(^o^)




雨さん、船酔い…(笑)




スター☆船内は終始笑いが絶えません(^^)


クロソイはもちろんですが、アイナメやヒラメ、メバル等々、楽しみはたくさんです(^^)


キャッチ&リリース前提のアングラーの皆さん!

「全リリース前提なら2000円割引」等のような、面白い割引システムもありますよー!

詳しくはHPを確認してみてくださいね(^o^)

最後にリンクを貼っておきます!


ぜひ皆さん、遊びに行ってみてはいかがですか?


では!

Tackle date
Tackle①
・Rod:【NORIES】RPO 76XHC2
・Reel:【SHIMANO】Metanium DC
・Line:フロロ 14lb
・Lure:【ECOGEAR】ROCK MAX 5"、BALT 4"、【NORIES】SPOON TAIL LIVEROLL 5"

Tackle②
・Rod:【NORIES】RPO 710HS2
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER 2500S
・Line:PE 0.8号+フロロ 16lb(リーダー)
・Lure:【ECOGEAR】BUG ANTS 4"、GRASS MINNOW L

↓☆「EDIVA」さんのfbページです☆↓
https://www.facebook.com/%E3%81%8A%E9%AD%9A%E3%81%A8%E9%81%8A%E3%81%BC-%E9%81%8A%E6%BC%81%E8%88%B9-EDIVA-sea-232970670777254/

↓★「EDIVA」さんのHPです★↓
https://ediva-sea.jimdofree.com/
  

Posted by joo at 17:47Comments(0)RockFishOff Shore

2018年07月19日

秋田アイナメ

おばんです。


大変久しぶりの更新になってしまいました\(__)


じつは7月より久慈市から盛岡市へ転勤となりまして。

6月あたまに転勤が決まってからは、光の速さで時が過ぎました…(゜_゜)

海が近くにない環境はほんとにツラいですね…

内陸組として、頑張ります!


前入居者が出ないため、まだ引越し出来そうになく、今月いっぱいは単身ホテル暮らしで落ち着きません(@_@;)

ホテル暮らしもぼちぼち丸3週間。

さすがにちょっと疲れが出てきました(/--)/


毎週末バスで久慈市に帰り、引越し準備の合間に時間を作ってちょこちょこと釣りへ行ってましたので、また少しずつアップしていきます。

よろしくお願いいたしますm(__)m



さて、久々のネタは、私の備忘録的な意味が大半を占めますが、ちょっと春まで遡らせてください(笑)


5月。

GWのスタートはもちろんアイナメから!ってことで、この時期最盛期の秋田へ☆

約半日でしたが、Bigはなかなか絡まないものの、アベレージ30後半の2ケタ安打(^^)









太平洋とはまたちょっと違う、魚の着き場。

そこを探していくのもまた、おもしろい!



【NORIES】RPOシリーズの新機種・マックスリーチで、春のトルクフルなアイナメを沖根からゴリゴリ引き剥がすファイトはたまりませんでした(^q^)


すでに今季のアイナメシーズンは終わりましたので、また来年、遊びに行きたいと思います!(^^)


では!

Tackle date
・Rod:【NORIES】RPO 94XXHS2 “MAX-REACH”
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER XD 4000HG
・Line:PE 0.8号+フロロ 16lb(リーダー)
・Lure:【ECOGEAR】GRASS MINNOW L、ROCK MAX 5"、KIJIHATA GRUB 4"、RING MAX POWER OCEAN 3.6"  

Posted by joo at 23:15Comments(0)RockFish

2018年05月31日

2018 POC 東北ツアー第1戦 エントリー開始!

おばんです!

月末ということで、携帯の通信規制がかかり、ブログアップもままならない状態でした(__)(笑)

良い機会だったので、ド〇モショップにて料金プランを見直し!

タブレットなるものも入手したので、今後が楽しみです(^^)


さて、昨日より「2018 POWER OCEAN CUP 東北ツアー第1戦 岩手県・山田/船越湾」のエントリー受付が開始されております!





今年もこの時期がやってきましたね!

参戦される皆さまに楽しんでいただけるよう、我々運営陣も頑張ります☆


私も無事エントリー完了しました(^o^)


エントリーは、以下 ECOGEAR HP から!
http://www.ecogear.jp/game_fishing/event/power_ocean_cup/2018/poc_138/poc_138_entry.html


たくさんの皆さまのエントリーをお待ちしております!\(^^)/


では!  

Posted by joo at 23:42Comments(0)RockFishTournament

2018年05月21日

【ECOGEAR】グラスミノー新色追加!

おばんです!


北三陸も、ここ数日は時化と濁りでフィールドはなかなか厳しい状況;;

半島がなく、直で外海のため、モロに影響を受けるので、ほんと困ります(__)


さっきも1時間だけ出撃してきましたが、貴重な1バイトを獲りっぱぐれ撃沈…(/--)/

早く浜良くならないかなあ。


ってことで、今日はちょっと製品のことを!


フラットフィッシュ激効きカラーがグラスミノーでも追加になります!



・房総プラチナキス
・常磐プレシャスオレンジ

サイズはグラスミノーのMとLに追加となります☆

これはサマーのロックフィッシュにも効くこと間違いなし!

パワーシャッドではすでに発売されているカラーですが、サイズ感とアクション的に、グラスミノーへの追加は大変ありがたいです(^o^)

(個人的には、グラスミノーLへの追加がたまらないww)

発売は5月末を予定しておりますので、もう少々お待ちを(^^)


※以下、ECOGEARコメントです。

みなさん、こんにちは。

夏を思わせる陽気がときどき顔をのぞかせるここ数日。
夏になると気になるターゲット・・・「フラットフィッシュ」です!
ということで、今日はフラットフィッシュのお話を少し。

フラット激戦区で鍛えられた勝負色「439:房総プラチナキス」&「440:常磐プレシャスオレンジ」。
発売以降、全国各地で釣果を重ね、実績を積み上げてきたこの2色。これまでパワーシャッド4"、5"にラインアップしてきましたが、この夏に向けてグラスミノーM、Lにも追加します!

例年よりも少し早めに宮城県南サーフのマゴチが釣れ始まったようですし、千葉房総/茨城常磐サーフのヒラメも時折釣果が聞こえてくるこの頃。早く投げに行きたいところです♪

5月下旬の発売にむけ鋭意生産中ですので、もう少しだけお待ちくださいませ。


では!  

Posted by joo at 22:54Comments(0)RockFishFlatFish

2018年05月19日

ジグヘッドでボトムの釣り

おばんです!


日によって魚の活性が全然違う、今時期の北三陸クロソイ。


この日はボトムべったりの日(__)


こんなとき、ジグヘッドでボトムの釣りができると、けっこう強みだったりします(^^)


ジグヘッドでボトムをズルズル~

石に絡ませて、ピュッと外して、ゴンっ!!




ボトムの海藻に絡ませて、シェイクからの、モソッとバイト。




ジグヘッドはフッキングが良いので、できる限り使いたい!

ラインテンションの張り方やRodの角度、リグ操作ひとつで根掛かりを極力無くせるので、水中のジグヘッドがどういう姿勢なのか意識しながら釣りをするのがポイントです(^^)


さらなる良型を狙って、フィールドに通ってみます!


では!

Tackle data
・Rod:【NORIES】RPO 710HS2
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER 2500S
・Line:PE 0.8号+フロロ 12lb(リーダー)
・Lure:【ECOGEAR】イワシヘッド 3.5g+GRASS MINNOW L  

Posted by joo at 20:21Comments(0)RockFish

2018年05月18日

ロックフィッシュトーナメントセレクトに新サイズ追加!

おばんです!


【ロックフィッシュトーナメントセレクト】

RINGMAX POWER OCEANに 3.6"が追加となります!!



これから迎えるサマーロックでは、高速巻きや跳ね上げるような「早い動き」への反応がよくなる時期!

早く動かしても魚に見付けてもらえるようなサイズ感は重宝しますよー!

3.6"は、ボートロックでもベストサイズです(^^)



以下、P.O.C.チームコメント。

みなさん、こんにちは。

P.O.C.チームわがまま企画【ロックフィッシュトーナメントセレクト】の第二弾、「リングマックス パワーオーシャン3.6"」 が5/17よりデリバリー開始となります。

3"だけで大丈夫かな・・・と思ってしまっているアナタ。
これからの時期、適度なボリューム感が圧倒的に効くタイミングがあります!そんな時こそ「3.6"」!
幾度と無くその状況に直面してきたからこそ断言できます!!
ぜひ今シーズンは「3.6"」で太い魚を狙ってみてくださいね☆

詳しくはエコギア公式Webページをチェック!
http://www.ecogear.jp/game_fishing/


では!  

Posted by joo at 22:02Comments(0)RockFishTournament

2018年05月10日

ECOGEAR 真鯛実釣会~前日編~

おばんです!


先月のはじめ、昨年のPOC第2戦以来、約半年ぶりの山形へ!

翌日の「ECOGEAR 真鯛実釣会」へ向けて、前日入り☆


久々の山形の夜は、東北ECOGEARメンバーでちょこっと夜活!

メバル入れ食い!!!










からの、真魚で酒活!



翌日の山形真鯛ゲームの爆釣を祈願し、アルコールを注入(^q^)


はたして、彼らはおいしいお土産を持って帰れたのか!?(笑)

結果は、~当日編~へ続きます(笑)


では!  

Posted by joo at 20:11Comments(0)RockFishOther

2018年05月09日

親方も活性高し

おばんです!


GWもあっという間に終わりましたね(__)

今年のGWも、遠征やら酒活やらBBQやら、おもいっきり遊び尽くしました!


おかげで、Blogはそっちのけ!(笑)

ネタもたくさんたまってましたので、今日からまた更新していきます☆

よろしくお願いいたします(^^)



そんな久々の更新は、やっぱりこの方!(笑)


テトラにゴツゴツ当てながら巻き巻きで、ゴフッ!!



水温も少しずつあがってきた北三陸。

この方々の活性もあがってきているようです(笑)


暖かくなり、夜活もしやすくなってきたので、またちょこちょこ出撃しまーす!


では!

Tackle data
・Rod:【NORIES】RPO 76XHC2
・Reel:【SHIMANO】Metanium DC
・Line:フロロ 14lb
・Lure:1.5gウェイテッドフック+【NORIES】5" SPOON TAIL LIVEROLL   

Posted by joo at 22:37Comments(0)RockFish

2018年04月26日

ロックフィッシュトーナメントセレクト

どもです!


先日ブログでお伝えしました、


☆P.O.C.チームのわがまま企画☆
【ロックフィッシュトーナメントセレクト】


その第一弾となる「リングマックス パワーオーシャン3"」 が一昨日よりデリバリー開始となりました!




新色は全部で4色!

開発スタッフいわく、こだわりが細か過ぎる、極めてマニアックなカラー(笑)

この写真を見て「釣れそう」と思ってしまった方は・・・開発スタッフの方々と同じイロフェチ側の住人だそうです(笑)


そんな私も、イロフェチ側の住人でした(^q^)(笑)


ともにマニアックな世界を楽しみましょう☆



以下、ECOGEAR HPより引用。

年々激化するロックフィッシュトーナメント...激戦を制するための極選ラインアッ プ、それが『ロックフィッシュトーナメントセレクト』!

第一弾は「リングマックス パワーオーシャン3"」。




リングマックスパワーオーシャン

461(クラブ&ゴビィ):甲殻類、ハゼがメインベイトの時の王道色!

462(タフタイムカモ):タフ時にナチュラルカラーと浮力で喰わす!

463(ボトムバーサタイル):ボトムゲームの鉄板色。悩んだらコレ!

464(ハイプレッシャーマジック):激戦区スレっからし攻略の切り札!


私も、使うのが楽しみです(^^)

詳細は、ECOGEAR HPをチェックです!
http://www.ecogear.jp/game_fishing/


では!  

Posted by joo at 17:47Comments(0)RockFishTournament

2018年04月23日

「早いテンポ」で効率良く狙う、春の夜アイナメゲーム

おばんです!


ECOGEAR HPへ釣行レポートをアップしていただきました!

今回は、「夜アイナメ」を狙ううえで個人的に必要だと考えている要素、今季意識している「早いテンポ」の釣り等について書いてみましたので、お時間あるときに読んでいただければ嬉しいです(^^)



「夜アイナメ」は今が最盛期!

goodな個体をハントしに、フィールドへ行きましょう!☆

http://www.marukyu.com/weblog/gamefishing/2018/04/post-624.html

では!  

Posted by joo at 22:44Comments(0)RockFish

2018年04月19日

2018 POWER OCEAN CUP

おばんです!


先日、2018 POWER OCEAN CUP の開催日程が公開になりました!



今年はPOC開催20周年の記念すべき年です☆

この記念すべきメモリアルイヤー、なんとか良い成績を残したいものです!

スキルアップにも繋がりますので、ぜひお気軽に出場してみてください(^^)

今年も、たくさんの参加をお待ちしておりますね(^o^)

詳細は以下、ECOGEAR HPをチェック!
http://www.ecogear.jp/game_fishing/event/power_ocean_cup/2018/index.html


では!  

Posted by joo at 21:46Comments(0)RockFishTournament

2018年04月18日

トーナメント向け新色企画

どもです!


ECOGEAR POWER OCEAN CUP 運営陣によって進められている、「トーナメント向け新色企画」!!

今季のPOC初戦に間に合うように発売となりそうです☆


※以下、POC運営陣からのコメントです。


活性の高い魚を積極的に探して釣っていくのが、ソルトウォーターゲームの王道スタイルです。
広範囲を効率よく、“やる気”のある魚を見つけていく・・・それがゲーム展開の鍵となります。
そのため、アトラクティブなアピール力の強いアイテム、カラーは絶対に持っていないと始まらない必須アイテムです。アピール系アイテムの人気が高いのにもうなずけます。

一方で、トーナメントシーンやエントリーしやすい港湾など、限られた環境のもとでは、時にフィッシングプレッシャーが高い魚と向き合わなくてはならない局面に出くわします。
そんな時、ナチュラル系アイテムでの“喰わせ”アプローチが攻略の一手となることもしばしば。
地味なナチュラル系アイテム達。エキスパートからの支持は高いものの、正直なところポピュラーなアイテムとはお世辞にも言えません。しかし、ナチュラル系アイテムがロックフィッシュシーンにおいても欠かせないことは、P.O.C.を見続ける我々にとっては明白な事実・・・

「やっぱり必要!!」

ということで、今年のP.O.C.に向けて作ることにしました(笑)

もともとバスカラーとしてラインアップしていたナチュラルカラーのなかから、ロックフィッシュシーンで高い実績を誇るカラーを厳選。さらに、対ロックフィッシュとしてブラッシュアップし、この春より“喰わせ”系アイテムに追加していきます。既存のラインアップとあわせ、充実した選択肢のなかからチョイスすることが可能となります。
まだ詳しくは紹介できませんが、第一弾は「リングマックス パワーオーシャン3"」。早ければ4月発売を目標に企画進行中です!
我々P.O.C.チームのわがまま企画・・・どうかお許くださいm(_ _)m




皆さま、お楽しみに!(^^)

では!   

Posted by joo at 21:17Comments(0)RockFishTournament

2018年04月09日

早いテンポで

どもです!


平日の残業終わり、上げ潮が効いたあたりからちょこっと夜活!


北三陸夜アイナメの新規開拓がてらフラフラしてましたが、久々に魚の顔を見れました(笑)





今季は例年と違い、早いテンポの釣りをやり込んでましたが、サイズもコンディションも比較的良い魚が多い(^^)

もちろん、空振るときもありますが(笑)

夜アイナメと言えば、「軽めのジグヘッドに小さいワームで」というイメージがありますが、アミ等のマイクロベイトに偏食してない今時期は、こっちのほうが効率良いかも!

では!

Tackle date
・Rod:【NORIES】RPO 711LS2
・Reel:【DAIWA】FREAMS 2004H
・Line:PE 0.4号 + フロロ 8lb(リーダー)
・Lure:【ECOGEAR】イワシヘッド 5.3g+GRASS MINNOW L
カラー:チカチカ室蘭   

Posted by joo at 07:41Comments(0)RockFish

2018年04月08日

夜アイナメ絶好調!

どもです!


北三陸の夜アイナメが調子良いので、岩手県南は全盛期じゃない?ってことで、先日、仕事終わりに車を走らせ、南方面へちょい遠征!

HUNTER'Sのたっつさんと合流し、上げ潮のタイミングに合わせ、真夜中からのナイトゲームへ!


数日続いた二桁気温とはガラッと変わり、マイナス2℃の寒い夜でした(^-^;

でも、水温はそこまでいきなり下がらないので、問題なし☆



夜アイナメ狙いの定番、暖色系の“オレンジ常夜灯”の真下にできた鮭稚魚ベイトボール!

ヘチの明暗も絡み、ベイトボール直下にヤバいやつがいるんじゃない?ってことで、イワシヘッド7g+グラスミノー Lをキャスト。

カーブフォール中にラインテンションが抜ける、Big特有のバイトに合わせると…





48のgoodなごん太夜アイナメ!


鮭稚魚自体は4cmぐらいで小さいけど、それに混ざってメロウドもいたから、グラスミノーLでも全然大きくないみたい(^^)



尺八ミノーの明暗境の水平フォールには、水面を割ってバイトしてくるぐらい高活性(笑)





さっきより小ぶりだが、それでも44の十分な個体!

ハードルアーの夜アイナメも最高に楽しい☆

ベイト×時合等、好条件を絡めれば、かなりおもしろい釣りもできますね(^q^)



夜アイナメで楽しんでからは、プラグのクロソイ狙いに切り替え!





岩礁帯のシャローエリアの水面下をゆっくり引いて…グンっとナイスバイト☆

こちらもポツポツ釣れて楽しい(笑)


寒くて指がー!!ってことで、解散でした(^^)

夜アイナメ、狙うなら今がベストですね!


たっつさん、遅くにお疲れさまでした!

Tackle date
・Rod:【NORIES】RPO 711LS2
・Reel:【DAIWA】FREAMS 2004H
・Line:PE 0.4号 + フロロ 8lb(リーダー)
・Lure:【ECOGEAR】イワシヘッド 7g + GRASS MINNOW L、【Hassaku×Fin-ch】尺八ミノー 6cm、【JACKSON】NyoroNyoro  

Posted by joo at 14:27Comments(0)RockFish

2018年04月06日

北三陸夜アイナメ開幕!!

おばんです!


今季の「北三陸夜アイナメ」。


久慈界隈はやっとベイトがチラホラ見えてきましたが、やはり例年と同じく、個体数が少ない;;

宮古以南の岩手県南に比べると例年2テンポぐらい遅くに開幕するけど、、、昨年の実績を振り返りながら、時期的には今ぐらい?ってことで、先日、激釣会メンバーのしんやくんと夜アイナメ狙いのナイトゲームへ!

意気込んで出撃したら、ぬるい風が吹いてきました(笑)



上げ潮で活性のあがった夜アイナメをイワシヘッド7gのテンポ良い動きで効率よく拾って、獲りっぱぐれは3.5gでフォロー☆






シャローエリアですが、7gの早いテンポのリフト&フォールにナイスバイトしてきた40アップ☆




こちらは、7gの巻きで獲りっぱぐれたので、3.5gにウェイトを落として再度通してしっかり獲ったジャスト40☆


どちらもグラスミノーL、カラーは「チカチカ室蘭」!!

やはり、夜アイナメにはチカチカ室蘭は外さないです(^q^)


春のアイナメはヒレピンでほんときれいですね(^^)


常夜灯回りのシャローには、この方々も…



我らが、親方(笑)





しんやくんも、ナイスサイズをキャッチしてました(^o^)


北三陸の夜アイナメ、南に比べ数は少ないですが、シーズン開幕と言って良いでしょう!

さらに良いサイズを狙って、通ってみます☆


しんやくん、遅くまでお疲れさまでしたー!

Tackle date
・Rod:【NORIES】RPO 711LS2
・Reel:【DAIWA】FREAMS 2004H
・Line:PE 0.4号 + フロロ8lb(リーダー)
・Lure:【ECOGEAR】イワシヘッド7g・3.5g+GRASS MINNOW L
カラー:チカチカ室蘭  

Posted by joo at 00:32Comments(0)RockFish