2017年12月27日
【ECOGEAR】RING MAX POWER OCEAN 3.6"
おばんです!
気がつけばもう2017年も終わり…
1年はあっという間ですね\(__)
ここ数日は、爆弾低気圧で大荒れの日々…
安全第一で釣りは我慢ですm(__)m
先日は自宅でクリスマス会!

いつも大好きな釣りに行かせてくれるかみさんには、ほんと感謝感謝です!
たまにはちゃんと家族サービスもしなきゃね☆
さて、先日12/20、【ECOGEAR】RING MAX POWER OCEAN にワンサイズ大きい『3.6"』が追加されました!

カラーラインナップは『3"』と同じ、全10色☆

写真上段2つが、先に発売された3インチ。
写真下段2つが、今回追加された3.6インチ。

3インチは2番フックがちょうど良いですが、
3.6インチは、1~1/0番フックが合いますよー(^^)
デイの磯ロックでのアイナメや、ナイトのクロソイにちょうどいいサイズです!
宮古の『釣研』さんには、3.6インチ計10色全色入荷したようです!☆
見かけた際は、よろしくお願いいたします(^o^)
では!
気がつけばもう2017年も終わり…
1年はあっという間ですね\(__)
ここ数日は、爆弾低気圧で大荒れの日々…
安全第一で釣りは我慢ですm(__)m
先日は自宅でクリスマス会!

いつも大好きな釣りに行かせてくれるかみさんには、ほんと感謝感謝です!
たまにはちゃんと家族サービスもしなきゃね☆
さて、先日12/20、【ECOGEAR】RING MAX POWER OCEAN にワンサイズ大きい『3.6"』が追加されました!

カラーラインナップは『3"』と同じ、全10色☆

写真上段2つが、先に発売された3インチ。
写真下段2つが、今回追加された3.6インチ。

3インチは2番フックがちょうど良いですが、
3.6インチは、1~1/0番フックが合いますよー(^^)
デイの磯ロックでのアイナメや、ナイトのクロソイにちょうどいいサイズです!
宮古の『釣研』さんには、3.6インチ計10色全色入荷したようです!☆
見かけた際は、よろしくお願いいたします(^o^)
では!
2017年12月21日
「2017POC東北ツアー 第3戦 宮城県・牡鹿」リザルト
どもです!
10月末の内容ですが、自分の備忘録として書かせてくださいm(__)m
10/29は、「2017POC東北ツアー 第3戦 宮城県・牡鹿」でした!
個人的な事情(自身の結婚式)で直前の木曜金曜のみのプラクティスでしたが、何通りかのプランを立てて挑んだ今回。
当日はあいにくの雨(@_@;)
しかも、終日降り続く予報(__)
色々迷いましたが…
天候・水色・バッティング率から、最善と思われるプランを選択!!!

私のプランは、プラクティスで魚からの反応が多くあったエリアを中心に、自分の得意な砂利浜をメインとしたランガン作戦。
ランガンエリアは、人が多くバッティング率の高い半島の北側ではなく、魚影は北側に比べ少ないものの、プラクティスでの人的プレッシャーが比較的少ない南側!
砂利浜も、ただのフラットな砂地ではなく、海藻やストラクチャー、岸沿いの木等シェードがある箇所をピックアップして、候補に優先順位をつけて回りました。
フライトはまさかの1番(笑)
お目当ての砂利浜のピンにはもちろん一番乗り☆
朝一が勝負とみて、ためらいなく「エコギア熟成アクア」&「エコギア アクア」を投入!
すぐ遠投!ではなく、10gのライトテキサスからスタートし、砂利浜脇の足下の護岸のストレッチのテクトロから、ピッチングで手前、ちょいキャストと、少しずつ少しずつ手前から探って確実に魚を獲っていき、9時前にはリミットメイク(^^)
プラクティスで見付けていたキロ弱の魚も、「エコギア熟成アクア」でしっかり獲れました(^o^)
結果は、アイナメ×2、ベッコウ×1で1220g、16位!

よしよし!
クラシックのかかる重要な一戦で、しっかりポイントを獲りにいったので、上出来です!
そして、年間順位12位で2年連続クラシックのチケット獲得!

昨年同様、ポイントで狙っていただけに、感無量です!(T_T)
主催のウエルエフ様、終日雨のなか共に戦った選手の皆さま、大変お疲れさまでした!
終日の雨で、私も、パンツまでびしょびしょでした(笑)
2週間後のマスターズクラシックへ向けて、最後は気合いを入れ直し終了でした(^^)
Tackle date
Tackle①
・Rod:【NORIES】RPO 78MHC2
・Reel:【SHIMANO】Brenious
・Line:PE 2号+フロロ16lb
・Lure:【ECOGEAR】エコギア熟成アクア ミルフル 3.3"、エコギアアクア 活カサゴミルフル 3"
Tackle②
・Rod:【NORIES】SHOOTING SURF 96
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER XD 4000HG
・Line:PE 0.6号+フロロ12lb
・Lure:【ECOGEAR】エコギア熟成アクア ミルフル 3.3"、【NORIES】3"RING MAX BASS

10月末の内容ですが、自分の備忘録として書かせてくださいm(__)m
10/29は、「2017POC東北ツアー 第3戦 宮城県・牡鹿」でした!
個人的な事情(自身の結婚式)で直前の木曜金曜のみのプラクティスでしたが、何通りかのプランを立てて挑んだ今回。
当日はあいにくの雨(@_@;)
しかも、終日降り続く予報(__)
色々迷いましたが…
天候・水色・バッティング率から、最善と思われるプランを選択!!!

私のプランは、プラクティスで魚からの反応が多くあったエリアを中心に、自分の得意な砂利浜をメインとしたランガン作戦。
ランガンエリアは、人が多くバッティング率の高い半島の北側ではなく、魚影は北側に比べ少ないものの、プラクティスでの人的プレッシャーが比較的少ない南側!
砂利浜も、ただのフラットな砂地ではなく、海藻やストラクチャー、岸沿いの木等シェードがある箇所をピックアップして、候補に優先順位をつけて回りました。
フライトはまさかの1番(笑)
お目当ての砂利浜のピンにはもちろん一番乗り☆
朝一が勝負とみて、ためらいなく「エコギア熟成アクア」&「エコギア アクア」を投入!
すぐ遠投!ではなく、10gのライトテキサスからスタートし、砂利浜脇の足下の護岸のストレッチのテクトロから、ピッチングで手前、ちょいキャストと、少しずつ少しずつ手前から探って確実に魚を獲っていき、9時前にはリミットメイク(^^)
プラクティスで見付けていたキロ弱の魚も、「エコギア熟成アクア」でしっかり獲れました(^o^)
結果は、アイナメ×2、ベッコウ×1で1220g、16位!

よしよし!
クラシックのかかる重要な一戦で、しっかりポイントを獲りにいったので、上出来です!
そして、年間順位12位で2年連続クラシックのチケット獲得!

昨年同様、ポイントで狙っていただけに、感無量です!(T_T)
主催のウエルエフ様、終日雨のなか共に戦った選手の皆さま、大変お疲れさまでした!
終日の雨で、私も、パンツまでびしょびしょでした(笑)
2週間後のマスターズクラシックへ向けて、最後は気合いを入れ直し終了でした(^^)
Tackle date
Tackle①
・Rod:【NORIES】RPO 78MHC2
・Reel:【SHIMANO】Brenious
・Line:PE 2号+フロロ16lb
・Lure:【ECOGEAR】エコギア熟成アクア ミルフル 3.3"、エコギアアクア 活カサゴミルフル 3"
Tackle②
・Rod:【NORIES】SHOOTING SURF 96
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER XD 4000HG
・Line:PE 0.6号+フロロ12lb
・Lure:【ECOGEAR】エコギア熟成アクア ミルフル 3.3"、【NORIES】3"RING MAX BASS

2017年12月20日
【ECOGEAR】RING MAX POWER OCEAN 3" 入荷情報☆
どもです!
【ECOGEAR】RING MAX POWER OCEAN 3"
岩手県沿岸の釣具屋さんにも置いていただいております(^^)
まずは、釜石市両石町の『フィッシング海王』さん!

計10色、全色!
ありがとうございます\(^^)/
続いて、宮古市の『釣研』さん!


ありがたいです~( ;∀;)
ECOGEAR製品の品揃えもスゴいです!(^^)
立ち寄った際は、ぜひ一度お手にとってみてくださいね☆
では!
【ECOGEAR】RING MAX POWER OCEAN 3"
岩手県沿岸の釣具屋さんにも置いていただいております(^^)
まずは、釜石市両石町の『フィッシング海王』さん!

計10色、全色!
ありがとうございます\(^^)/
続いて、宮古市の『釣研』さん!


ありがたいです~( ;∀;)
ECOGEAR製品の品揃えもスゴいです!(^^)
立ち寄った際は、ぜひ一度お手にとってみてくださいね☆
では!
2017年12月18日
【ECOGEAR】RING MAX POWER OCEAN 3"
おばんです!
今日はちょっと宣伝を。
あの【NORIES】3"RING MAX BASSが対ロックフィッシュに照準を絞り、ECOGEAR Ver.でリメイク!
【ECOGEAR】RING MAX POWER OCEAN 3" として、先日発売開始されております(^o^)

以下、ECOGEAR HPより引用。

「リングマックス パワーオーシャン」
ロックフィッシュ・トップトーナメンター達が愛用し、数々のトーナメントで輝かしい成績を残す「リングマックス バス」を、対ロックフィッシュに照準を絞り、ラインアップを再構成したのが「リングマックス パワーオーシャン」。水をしっかり掴み、強い存在感を生み出すリング状リブボディと、厚さと硬さを絶妙にバランスさせたカーリーテールが特徴。テキサスリグやヘビーダウンショットリグで、シンカーに引かれたフォール時やリフトではテールがアクションし、広範囲にアピール。シンカー着底からのノーシンカー状態ではテールの動きがロックし、パドル系バランスのスライドフォールを発生させバイトを誘発。強く、メリハリの効いたアクションで勝負の早い攻めを可能にします。

THICK RIB&REAL SHELL FINISH【シックリブ&リアルシェルフィニッシュ】
フックをしっかりホールドし、なおかつフッキングをも容易にするようデザインされた厚リブ。アクションを加えると水を掻き乱して強波動を生み出します。 ボディ表面には細かく、かつランダムに凹凸を作り込んだ“リアルシェルフィニッシュ”を採用。見た目の生物らしさに加え、ボディ全体での水噛みが強くなることで、アピール力とアングラー側の操作感を向上させています。
カラーラインナップは以下の通り、計10色☆




カラーラインナップ、ヤバい釣れそうなやつばっかですよね(^q^)(笑)
まずは、食わせ・タフコン時の切り札な3インチから発売!
3インチは、私は2番フックを基本に使用してます!
ライトテキサスの近距離戦から、ヘビーリグでの遠投まで、万能なワームです☆
これからのアイナメのアフター攻略にはモチロン!
春は、夜アイナメにも効きそう…(^q^)
釣具屋さんにも並び始めてますので、要チェックでお願いいたします(^^)
※ECOGEAR HP
http://www.ecogear.jp/ecogear/ecogear_worm/ring_max_power_ocean.html
今日はちょっと宣伝を。
あの【NORIES】3"RING MAX BASSが対ロックフィッシュに照準を絞り、ECOGEAR Ver.でリメイク!
【ECOGEAR】RING MAX POWER OCEAN 3" として、先日発売開始されております(^o^)

以下、ECOGEAR HPより引用。

「リングマックス パワーオーシャン」
ロックフィッシュ・トップトーナメンター達が愛用し、数々のトーナメントで輝かしい成績を残す「リングマックス バス」を、対ロックフィッシュに照準を絞り、ラインアップを再構成したのが「リングマックス パワーオーシャン」。水をしっかり掴み、強い存在感を生み出すリング状リブボディと、厚さと硬さを絶妙にバランスさせたカーリーテールが特徴。テキサスリグやヘビーダウンショットリグで、シンカーに引かれたフォール時やリフトではテールがアクションし、広範囲にアピール。シンカー着底からのノーシンカー状態ではテールの動きがロックし、パドル系バランスのスライドフォールを発生させバイトを誘発。強く、メリハリの効いたアクションで勝負の早い攻めを可能にします。

THICK RIB&REAL SHELL FINISH【シックリブ&リアルシェルフィニッシュ】
フックをしっかりホールドし、なおかつフッキングをも容易にするようデザインされた厚リブ。アクションを加えると水を掻き乱して強波動を生み出します。 ボディ表面には細かく、かつランダムに凹凸を作り込んだ“リアルシェルフィニッシュ”を採用。見た目の生物らしさに加え、ボディ全体での水噛みが強くなることで、アピール力とアングラー側の操作感を向上させています。
カラーラインナップは以下の通り、計10色☆




カラーラインナップ、ヤバい釣れそうなやつばっかですよね(^q^)(笑)
まずは、食わせ・タフコン時の切り札な3インチから発売!
3インチは、私は2番フックを基本に使用してます!
ライトテキサスの近距離戦から、ヘビーリグでの遠投まで、万能なワームです☆
これからのアイナメのアフター攻略にはモチロン!
春は、夜アイナメにも効きそう…(^q^)
釣具屋さんにも並び始めてますので、要チェックでお願いいたします(^^)
※ECOGEAR HP
http://www.ecogear.jp/ecogear/ecogear_worm/ring_max_power_ocean.html
2017年12月05日
無事、滞りなく
おばんです!
jooです(^^)
今日はちょっと釣りの話ではないですが、報告を1つ。
実は今春、
米代サクラが無事開花して間もなく、
5月に、入籍をしました(^o^)
そして今秋、
アイナメのハイシーズンを目の前にした10/14、
挙式&結婚披露宴を開催しました\(^^)/

私がやりたかった理想の、終始笑いの絶えないアットホームな人前式と披露宴にできて、ほんとよかったです(^^)

大切な家族を第一に、釣りも仕事も、楽しみながら頑張っていきたいと思います!(^^)
皆さま、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
では!
jooです(^^)
今日はちょっと釣りの話ではないですが、報告を1つ。
実は今春、
米代サクラが無事開花して間もなく、
5月に、入籍をしました(^o^)
そして今秋、
アイナメのハイシーズンを目の前にした10/14、
挙式&結婚披露宴を開催しました\(^^)/

私がやりたかった理想の、終始笑いの絶えないアットホームな人前式と披露宴にできて、ほんとよかったです(^^)

大切な家族を第一に、釣りも仕事も、楽しみながら頑張っていきたいと思います!(^^)
皆さま、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
では!
2017年12月01日
「2017POC東北ツアー第2戦 山形/新潟県・庄内下越」リザルト
おばんです。jooです。
だーいぶご無沙汰でしたm(__)m
とある個人的な事情により、ちょっと更新できずにいました。すいません(__)
今日からまた、ちょこちょこ更新していきますので、よろしくお願いいたします!
さて。
釣りには行っていたので、ネタはたくさんありますが、自分の備忘録的な意味で、今日はこのネタにさせてくださいm(__)m
8/27は、「POC東北ツアー第2戦 山形/新潟県・庄内下越」でした!

計3回のプラで挑みましたが、あと一歩足らず、、、

朝イチから徹底した穴攻めで、なんとか絞り出したムラソイ1本380gで11位(__)
なんとかポイントを獲れたので、第3戦、必死こいて頑張って、クラシックまで辿り着く!
そう気合いを入れ直した、そんな戦いでした。
大会後は釣り仲間の先輩方とお疲れさんってことで、ご飯&ノンアルビール!



うめがった~(^q^)
今回は3回も新潟・山形へ行きましたが、遠い…。
また来年かな?よろしくお願いいたします!
主催のウエルエフ様、大会に参加された皆さま、暑いなか大変お疲れさまでした!(^^)


だーいぶご無沙汰でしたm(__)m
とある個人的な事情により、ちょっと更新できずにいました。すいません(__)
今日からまた、ちょこちょこ更新していきますので、よろしくお願いいたします!
さて。
釣りには行っていたので、ネタはたくさんありますが、自分の備忘録的な意味で、今日はこのネタにさせてくださいm(__)m
8/27は、「POC東北ツアー第2戦 山形/新潟県・庄内下越」でした!

計3回のプラで挑みましたが、あと一歩足らず、、、

朝イチから徹底した穴攻めで、なんとか絞り出したムラソイ1本380gで11位(__)
なんとかポイントを獲れたので、第3戦、必死こいて頑張って、クラシックまで辿り着く!
そう気合いを入れ直した、そんな戦いでした。
大会後は釣り仲間の先輩方とお疲れさんってことで、ご飯&ノンアルビール!



うめがった~(^q^)
今回は3回も新潟・山形へ行きましたが、遠い…。
また来年かな?よろしくお願いいたします!
主催のウエルエフ様、大会に参加された皆さま、暑いなか大変お疲れさまでした!(^^)

