2015年06月17日
【ECOGEAR】パワーシャッドでも
どうもです!
先日、【ECOGEAR】グラスミノーの新色4色について書きましたが、【ECOGEAR】パワーシャッドでも、同4色が発売となりました!
先行して、4インチがリリースされております!

フラットフィッシュはもちろんですが、ロックフィッシュにも激効きなこのカラー!
特に、これからの時期、ベイトフィッシュパターンで活躍してくれることでしょう!\(^^)/
にしても、ナイスなカラーです(^q^)(^q^)(^q^)
先日、【ECOGEAR】グラスミノーの新色4色について書きましたが、【ECOGEAR】パワーシャッドでも、同4色が発売となりました!
先行して、4インチがリリースされております!

フラットフィッシュはもちろんですが、ロックフィッシュにも激効きなこのカラー!
特に、これからの時期、ベイトフィッシュパターンで活躍してくれることでしょう!\(^^)/
にしても、ナイスなカラーです(^q^)(^q^)(^q^)
2015年06月15日
【ECOGEAR】グラスミノーの新色
おばんです!
会社の定期異動が近く、該当するかソワソワしてます(゜_゜;)
プラス、今週末はPOC第1戦…
さらにソワソワです(゜_゜;)(゜_゜;)
さて、【ECOGEAR】が誇る定番シャッド系ワーム「GRASS MINNOW」に新たに4色が加わっております!

【ECOGEAR】GRASS MINNOW L
・赤金
・アダルトハゼ
佐々木俊プロ監修カラー
・艶色グリーンゴールド
・魅惑パープルカモ
いやー
こりゃ間違いないですよ、絶対!
どれも年中釣れそうですが、特に、
春~初夏は艶色グリーンゴールド、
夏は赤金、
ハイシーズンはアダルトハゼ&魅惑パープルカモ、
が、爆りそうです(^q^)
個人的には、艶色グリーンゴールドがお気に入りです(^q^)(笑)
先日、夕方少しだけ時間ができたので、夕マヅメ1時間一本勝負ロックに行ってきました!
GRASS MINNOW L 新色実釣編です(^^)
1時間で、磯と漁港を回りました(笑)
【ECOGEAR】GRASS MINNOW L
佐々木俊プロ監修カラー「艶色グリーンゴールド」&「魅惑パープルカモ」が炸裂!
日のあるうちは、「艶色グリーンゴールド」のフラッシングでアピール!


数投で答えが返ってきました(^q^)
日が沈む間際は、「魅惑パープルカモ」のシルエットで魅せる!

バイト多発でした(^q^)
この2色、YABAIです!(^q^)
間違いなく釣れるカラーですよ!\(^^)/
今月末には、GRASS MINNOW Mでも同4色が発売されるとのこと!

特に、佐々木俊プロ監修の2色は、フラットフィッシュをメインターゲットに作られたカラーとのことですので、来週末のPOCへ参加される方は、バッグの中に一袋は忍ばせておきたいですね!(^q^)
・Rod:【tailwalk】VIVID 86L
・Lure:【ECOGEAR】GRASS MINNOW L
カラー:佐々木俊プロ監修カラー「艶色グリーンゴールド」「魅惑パープルカモ」
会社の定期異動が近く、該当するかソワソワしてます(゜_゜;)
プラス、今週末はPOC第1戦…
さらにソワソワです(゜_゜;)(゜_゜;)
さて、【ECOGEAR】が誇る定番シャッド系ワーム「GRASS MINNOW」に新たに4色が加わっております!

【ECOGEAR】GRASS MINNOW L
・赤金
・アダルトハゼ
佐々木俊プロ監修カラー
・艶色グリーンゴールド
・魅惑パープルカモ
いやー
こりゃ間違いないですよ、絶対!
どれも年中釣れそうですが、特に、
春~初夏は艶色グリーンゴールド、
夏は赤金、
ハイシーズンはアダルトハゼ&魅惑パープルカモ、
が、爆りそうです(^q^)
個人的には、艶色グリーンゴールドがお気に入りです(^q^)(笑)
先日、夕方少しだけ時間ができたので、夕マヅメ1時間一本勝負ロックに行ってきました!
GRASS MINNOW L 新色実釣編です(^^)
1時間で、磯と漁港を回りました(笑)
【ECOGEAR】GRASS MINNOW L
佐々木俊プロ監修カラー「艶色グリーンゴールド」&「魅惑パープルカモ」が炸裂!
日のあるうちは、「艶色グリーンゴールド」のフラッシングでアピール!


数投で答えが返ってきました(^q^)
日が沈む間際は、「魅惑パープルカモ」のシルエットで魅せる!

バイト多発でした(^q^)
この2色、YABAIです!(^q^)
間違いなく釣れるカラーですよ!\(^^)/
今月末には、GRASS MINNOW Mでも同4色が発売されるとのこと!

特に、佐々木俊プロ監修の2色は、フラットフィッシュをメインターゲットに作られたカラーとのことですので、来週末のPOCへ参加される方は、バッグの中に一袋は忍ばせておきたいですね!(^q^)
・Rod:【tailwalk】VIVID 86L
・Lure:【ECOGEAR】GRASS MINNOW L
カラー:佐々木俊プロ監修カラー「艶色グリーンゴールド」「魅惑パープルカモ」
2015年06月12日
「NBCソルトチャプター宮城 第1戦 エコギアCUP」リザルト
おばんですー!
6/7は、「NBCソルトチャプター宮城 第1戦 エコギアCUP」へ参戦してきやした!
初のソルチャプ参戦です(^^)
また、今季初トーナメントだったので、惨敗は避けたいなーと思いながら、参戦してきました(^-^;
レギュレーションは、フラットフィッシュ3本の総重量。
ですが。
そもそもフラットフィッシュを狙って釣ったことのない私(笑)
もちろん、フラットフィッシュのトーナメントも初です(^-^;(笑)
私の地元・北三陸はフラットゲームとはほぼ無縁(魚影もあんま濃くないし、マゴチはほぼいないww)なので、事前のデータ収集からのスタートでした(笑)
データで、ある程度プランを組み立て、前日にポイントを下見。
夕マズメに下見しましたが、思ってた以上に人が多くてびっくり(゜_゜;)
当日7時から競技開始だし、大丈夫か~?;;って感じでした(^-^;
じつは、前日の6/6は、6/21のPOC第1戦のプラで網地島に渡ってまして。
そのときの反省点を踏まえ、車中泊の車内でラインシステムやリグ・プランを見直し。
不安いっぱいの状態で当日を迎えました;;
当日、集合場所に向かう途中、お目当てのポイントにはすでに数人のアングラーの姿が…
こりゃダメだな( ´△`)と、第2候補へ切り替える作戦に変更。
無事受付を済ませ、開会式終了~


フライトのくじ引きでは、34/37番目という、持ち前のくじ運のなさをフルに発揮wwwww
いざポイントへ向かうと、第2候補の箇所は人がいない!(゜д゜)
釣れないとこなのか?(゜_゜;)とビクビクしながらスタートフィッシング(笑)
スタートは、
【ECOGEAR】堤防ジグⅡ 30g
で!
遠投メインで勝負です!
100mほどキャストし、ただ巻き中に、ガッガッとファーストバイト!
40ちょいのマゴチ(^q^)
ちなみ、これが人生初マゴチでした(笑)
そっからはバイトがなくなり、我慢の釣り。
漁港はどうなのかな?
隣の人たちは釣れてるのかな?
すごい、気になる…(・_・)
サーフだから、釣ってる様子が丸わかり;;
ただ、この日は渋かったらしく、他のアングラーはみんなあまりRodが曲がってない(^-^;
ちょっと安心(笑)
何度移動しようと考えたことか(笑)
でも、フラットフィッシュは時合だって聞いたし、昼前に絶対時合がくる!粘ったら絶対答えが返ってきてくれるはず!ってことで、頑張ってお粘り(__)
そうこうしてたら、やっぱり、昼過ぎの干潮前に時合突入!
4バイト1フィッシュ!
40ぐらいのマゴチ1匹。
この日は遠目に魚が溜まっていたようで、バイトは全部70~100mラインでした!
アクションは、基本ただ巻き!
ジャークも入れてみましたが、そっちのアクションには反応がありませんでした;;
途中、100m先で着低からの巻き始め、手前の波打ち際でBigバイトが2つありましたが、ものにできず…;;
悔しかった(T_T)
ワームも入れてみましたが、ノーバイト( ´_ゝ`)
ジグへの反応がよかったです(^^)
ぎりぎりまで粘りましたが、リミットメイクならず;;
マゴチ2本 1055gでウェイイン。


結果は…


第4位\(^^)/
なんとか、お立ちに立てました(^-^;
この日は相当渋かったらしく、ウェイインは16人のみ。
うち、2~4位が2本。
リミットメイクしたのは1位の方のみだったようで;;
そんなタフコンのなか、リミットメイクはならなかったものの、魚を獲れてほんとよかった(T_T)
また、短い競技時間内でトライ&エラーを臆せず繰り返し、それに結果がついてきたこと。
プラス、エコギアCUPだっただけに、喜びはひとしおです!(T_T)
バラシが多かった等々、反省点はたくさんあったけど、今季のトーナメント初戦をお立ちでスタートできたのは、自分のなかでも良い流れとなりそうです!
この調子を維持できるよう、頑張っていきたいと思います!
声がけしてくれたたつみさんとコーヘイさん、
快く送り出してくれた会長、
いろいろアドバイスくれたかずきくん、
陰ながら心配してくれてた(らしい)栃山先輩(笑)、
ありがとうございました!
大会事務局および参戦された皆さん、大変お疲れさまでした!
次は来週末のPOC第1戦!
あと1週間、しっかり準備します。




《Tackle Data》
・Rod:【AbuGarcia】SALTY STAGE KR-X SeaBass SXSS-942H-Monster-KR
・Reel:【SHIMANO】ULTEGRA 4000HG
・Lure:【ECOGEAR】堤防ジグⅡ 30g
カラー:ブルーピンク
6/7は、「NBCソルトチャプター宮城 第1戦 エコギアCUP」へ参戦してきやした!
初のソルチャプ参戦です(^^)
また、今季初トーナメントだったので、惨敗は避けたいなーと思いながら、参戦してきました(^-^;
レギュレーションは、フラットフィッシュ3本の総重量。
ですが。
そもそもフラットフィッシュを狙って釣ったことのない私(笑)
もちろん、フラットフィッシュのトーナメントも初です(^-^;(笑)
私の地元・北三陸はフラットゲームとはほぼ無縁(魚影もあんま濃くないし、マゴチはほぼいないww)なので、事前のデータ収集からのスタートでした(笑)
データで、ある程度プランを組み立て、前日にポイントを下見。
夕マズメに下見しましたが、思ってた以上に人が多くてびっくり(゜_゜;)
当日7時から競技開始だし、大丈夫か~?;;って感じでした(^-^;
じつは、前日の6/6は、6/21のPOC第1戦のプラで網地島に渡ってまして。
そのときの反省点を踏まえ、車中泊の車内でラインシステムやリグ・プランを見直し。
不安いっぱいの状態で当日を迎えました;;
当日、集合場所に向かう途中、お目当てのポイントにはすでに数人のアングラーの姿が…
こりゃダメだな( ´△`)と、第2候補へ切り替える作戦に変更。
無事受付を済ませ、開会式終了~


フライトのくじ引きでは、34/37番目という、持ち前のくじ運のなさをフルに発揮wwwww
いざポイントへ向かうと、第2候補の箇所は人がいない!(゜д゜)
釣れないとこなのか?(゜_゜;)とビクビクしながらスタートフィッシング(笑)
スタートは、
【ECOGEAR】堤防ジグⅡ 30g
で!
遠投メインで勝負です!
100mほどキャストし、ただ巻き中に、ガッガッとファーストバイト!
40ちょいのマゴチ(^q^)
ちなみ、これが人生初マゴチでした(笑)
そっからはバイトがなくなり、我慢の釣り。
漁港はどうなのかな?
隣の人たちは釣れてるのかな?
すごい、気になる…(・_・)
サーフだから、釣ってる様子が丸わかり;;
ただ、この日は渋かったらしく、他のアングラーはみんなあまりRodが曲がってない(^-^;
ちょっと安心(笑)
何度移動しようと考えたことか(笑)
でも、フラットフィッシュは時合だって聞いたし、昼前に絶対時合がくる!粘ったら絶対答えが返ってきてくれるはず!ってことで、頑張ってお粘り(__)
そうこうしてたら、やっぱり、昼過ぎの干潮前に時合突入!
4バイト1フィッシュ!
40ぐらいのマゴチ1匹。
この日は遠目に魚が溜まっていたようで、バイトは全部70~100mラインでした!
アクションは、基本ただ巻き!
ジャークも入れてみましたが、そっちのアクションには反応がありませんでした;;
途中、100m先で着低からの巻き始め、手前の波打ち際でBigバイトが2つありましたが、ものにできず…;;
悔しかった(T_T)
ワームも入れてみましたが、ノーバイト( ´_ゝ`)
ジグへの反応がよかったです(^^)
ぎりぎりまで粘りましたが、リミットメイクならず;;
マゴチ2本 1055gでウェイイン。


結果は…


第4位\(^^)/
なんとか、お立ちに立てました(^-^;
この日は相当渋かったらしく、ウェイインは16人のみ。
うち、2~4位が2本。
リミットメイクしたのは1位の方のみだったようで;;
そんなタフコンのなか、リミットメイクはならなかったものの、魚を獲れてほんとよかった(T_T)
また、短い競技時間内でトライ&エラーを臆せず繰り返し、それに結果がついてきたこと。
プラス、エコギアCUPだっただけに、喜びはひとしおです!(T_T)
バラシが多かった等々、反省点はたくさんあったけど、今季のトーナメント初戦をお立ちでスタートできたのは、自分のなかでも良い流れとなりそうです!
この調子を維持できるよう、頑張っていきたいと思います!
声がけしてくれたたつみさんとコーヘイさん、
快く送り出してくれた会長、
いろいろアドバイスくれたかずきくん、
陰ながら心配してくれてた(らしい)栃山先輩(笑)、
ありがとうございました!
大会事務局および参戦された皆さん、大変お疲れさまでした!
次は来週末のPOC第1戦!
あと1週間、しっかり準備します。




《Tackle Data》
・Rod:【AbuGarcia】SALTY STAGE KR-X SeaBass SXSS-942H-Monster-KR
・Reel:【SHIMANO】ULTEGRA 4000HG
・Lure:【ECOGEAR】堤防ジグⅡ 30g
カラー:ブルーピンク
2015年06月06日
BASSにももちろん激効き
おばんですー!
暑かったり寒かったり、気温差が大きい日が続いてますね;;
特に三陸沿岸は、やませの影響もけっこうあります(^-^;
トーナメントも近いんで、体調管理には気を付けないと!
さて、5/25は、前日から会社の関係で盛岡入りしてまして(^^)
昼過ぎから車を走らせ、単独バス釣行ー!
新規開拓も含め、野池巡りしてきやした(^^)
私、去年から本格的にBASSを始めまして(^-^
その魅力と楽しさにドップリ(^q^)
基本はTrout&Saltですが、たまーに、BASSも行きます(^o^)
この日はカンカン照りの真夏日;;



小バスはぼこぼこ釣れるけど、Bigが出ない;;
藻際をタイトに攻めて、スモラバに【NORIES】INLET MINNOW 2.8"で一撃(^q^)



43までは出せました(^-^;
藻際やシェードの内側にタイトに付いてる感じでした。
夕マヅメで時合が絡むと、トップでガンガン食ってくる(^q^)

トップゲームはやっぱおもしろい(^q^)
良い時期ですが、虫が多いのが難点です(・_・)(笑)
《Tackle Data》
Tackle
Rod:【tailwalk】GEKIHA KR S632L
Reel:【DAIWA】FREAMS 2004
Lure:スモラバ1.8g+【NORIES】INLET MINNOW 2.8"
カラー:スモーキンミノー
暑かったり寒かったり、気温差が大きい日が続いてますね;;
特に三陸沿岸は、やませの影響もけっこうあります(^-^;
トーナメントも近いんで、体調管理には気を付けないと!
さて、5/25は、前日から会社の関係で盛岡入りしてまして(^^)
昼過ぎから車を走らせ、単独バス釣行ー!
新規開拓も含め、野池巡りしてきやした(^^)
私、去年から本格的にBASSを始めまして(^-^
その魅力と楽しさにドップリ(^q^)
基本はTrout&Saltですが、たまーに、BASSも行きます(^o^)
この日はカンカン照りの真夏日;;



小バスはぼこぼこ釣れるけど、Bigが出ない;;
藻際をタイトに攻めて、スモラバに【NORIES】INLET MINNOW 2.8"で一撃(^q^)



43までは出せました(^-^;
藻際やシェードの内側にタイトに付いてる感じでした。
夕マヅメで時合が絡むと、トップでガンガン食ってくる(^q^)

トップゲームはやっぱおもしろい(^q^)
良い時期ですが、虫が多いのが難点です(・_・)(笑)
《Tackle Data》
Tackle
Rod:【tailwalk】GEKIHA KR S632L
Reel:【DAIWA】FREAMS 2004
Lure:スモラバ1.8g+【NORIES】INLET MINNOW 2.8"
カラー:スモーキンミノー
2015年06月03日
【NORIES】インレットミノーのトゥイッチアクション
おばんですー!
トーナメントがぼちぼち始まるんで、ソワソワしてます(笑)
さて。
【NORIES】の新作ワーム、インレットミノー!
http://www.nories.com/bass/softbaits/inlet_minnow/inlet_minnow.html
BASSワームですが、ソルトでも活躍しております(^q^)

ジグヘッドで☆
風があるときは、その風を利用してドリフトも良い感じ(^q^)

ライトテキサスで☆
基本はトゥイッチアクション(^^)
トゥイッチ後、ラインテンションを抜くのがポイント!
イレギュラーなアクションとなり、バイトを誘発します(^q^)
5/20、この日もインレットミノーに助けられました!
漁港内岸壁の明暗のボトムから、ジグヘッドリグでトゥイッチしながらトップまで巻いてくると、下から黒い影が…!!
すかさずしゃがんで、自分の影を隠しながら、食わせの間を作ってからのワントゥイッチで表層ズドン!!
ライトなタックルとラインで終始ヒヤヒヤでしたが、なんとか獲れました(笑)

夜アイナメ 53センチ\(^^)/


インレットミノーのトゥイッチアクション、食わせには最高ですよ!
《Tackle Data》
Tackle
Rod:【tailwalk】GEKIHA KR S632L
Reel:【PFLUEGER】Patriarch XT 2500S
Lure:【NORIES】INLET MINNOW 2.8"
カラー:スモーキンミノー
トーナメントがぼちぼち始まるんで、ソワソワしてます(笑)
さて。
【NORIES】の新作ワーム、インレットミノー!
http://www.nories.com/bass/softbaits/inlet_minnow/inlet_minnow.html
BASSワームですが、ソルトでも活躍しております(^q^)

ジグヘッドで☆
風があるときは、その風を利用してドリフトも良い感じ(^q^)

ライトテキサスで☆
基本はトゥイッチアクション(^^)
トゥイッチ後、ラインテンションを抜くのがポイント!
イレギュラーなアクションとなり、バイトを誘発します(^q^)
5/20、この日もインレットミノーに助けられました!
漁港内岸壁の明暗のボトムから、ジグヘッドリグでトゥイッチしながらトップまで巻いてくると、下から黒い影が…!!
すかさずしゃがんで、自分の影を隠しながら、食わせの間を作ってからのワントゥイッチで表層ズドン!!
ライトなタックルとラインで終始ヒヤヒヤでしたが、なんとか獲れました(笑)

夜アイナメ 53センチ\(^^)/


インレットミノーのトゥイッチアクション、食わせには最高ですよ!
《Tackle Data》
Tackle
Rod:【tailwalk】GEKIHA KR S632L
Reel:【PFLUEGER】Patriarch XT 2500S
Lure:【NORIES】INLET MINNOW 2.8"
カラー:スモーキンミノー