ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
joo
joo
I am tailwalker!!
岩手県北三陸出身。
Fishing Team『岩手三陸 激釣会』所属。
【ECOGEAR】プロスタッフ。

現在は,岩手県久慈市を中心に,
Trout,RockFish等LureFishingに勤しんでます。

どしどしコメントください!
よろしくです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月24日

最近のポチり事情

そいやこの前、頼んでいたtailwalkさんの2014カタログが届いたのです!



表紙からかっちょいい!(^q^)

メーカーの担当さんにも、
「寝っころがりながら毎日読んでください!」
って言われたし(笑)

毎晩夜な夜な読んでますwwwww


カタログを読むと、いろいろと欲しくなってくるわけで・・・(笑)

釣具貯金もぼちぼち貯まってきたので、先日から夜な夜なポチりポチりしてます(笑)

着弾後、紹介しますねー(^o^)

では!  


Posted by joo at 20:00Comments(0)Other

2014年04月24日

フィッシングショー in あおもり2014

どもです~。

4/12、この日は激釣会のK先輩&大先生と「フィッシングショー in あおもり2014」へ行ってきました!



人ごみの嫌いなわたくし。
フラフラしながら各ブースを回りましたww



大好きなtailwalkさんのブースで新作を持ちまくり触りまくり(笑)
新製品の展示をしている前で新たな新製品の製作を勝手に依頼する図々しさ(笑)

しっかりメモを取ってくれてたし、開発部に依頼してくれるそうですww
楽しみだ\(^o^)/

それにしても、tailwalkさんの対応はほんとに親切でよかったです☆

村田 基氏、吉田 撃さん、児島 玲子さん、そして、チャーマス北村氏を目の前で見れて、興奮ものでした(^q^)
我らがハンターとは、他愛もない世間話をwwwww


ビッグワン獲りへ向け、今日からまた頑張るべー!
K先輩・大先生、お疲れさまでしたー(^o^)
  


Posted by joo at 20:00Comments(0)Other

2014年04月22日

ワンパターン

どうもですー。

4/11の釣行結果を。


この日は午後からお休みをいただき、地元・北三陸へ帰省しながら、沿岸河川で1時間弱、サクラ狙いの単独釣行!

ちょい激流なものの、雪しろの影響で薄濁りのベストコンディション!
こりゃ絶対出るなと思いながら、実績ポイントへエントリー。
平日午後ということもあり、先行者もなくウキウキww

食わせのタイミングを作りながら攻めると、ドシンとビッグバイトがありましたが、痛恨のバラシ;;
粘りたかったものの、夕暮れも迫り泣く泣くストップフィッシング><


どうしても魚を釣りたくて、その後帰省しながら某漁港で単独ナイトwwww

この時期はパターンが偏るため、まずはその日のパターンを探し当てることが先決。
この日はワンパターンでしか釣れませんでした。

キャストはだめ、フォールもだめ、アクションもだめ。

ボトムでもなく、表層でもなく、バイトがあるのはボトム上50センチでのステイのみ。

パターンを見つけ、時合も絡みクロソイ連荘!







アベレージは25~30、ジャスト尺も1本獲れました☆

あの、ふてぶてしい面、頑丈でがっちりした顔の骨格、惚れ惚れします(^q^)

なんだかんだで2桁釣果ww
しかも、全部上顎フッキング!(^q^)

落ち着いてパターンを見つけられたのがよかったです\(^o^)/


その後は、激釣会のK先輩、T先輩、同級生けっけと合流し、漁港ランガン!

初めて野生のアザラシを見ましたww
シマシマでしたww

合流後は寒いしバイトないしで大変でしたが、みんなでワイワイ楽しいナイトでしたー(^^)


ヒットルアー
【Ocean Ruler】クレイジグ レンジキープ
【KEITECH】Live Impact
  


Posted by joo at 20:43Comments(0)TroutRockFish

2014年04月21日

地道な調査

おばんです~

おサボリしてました;;
さーせんww

と言うても、釣りにはしっかり行ってましたよー。
ナイトメインですが、夜な夜な出撃しておりました。
今日から少しずつですが、その釣行結果をアップしていきますー。


4/8、この日は春の爆風が落ち着き、珍しく無風でしたので、残業終わりのナイトロックへー!

じつは先月より、夜アブを狙って釣るべく、夜な夜な出撃していたのです。

しかししかし、今年はベイトフィッシュやらミミイカやらの入りが悪く、また、漁港の工事もありなかなか渋い;;
ボ〇ズの日もありましたが、心折れずに夜な夜な出撃していた夜アブ調査がこの日遂に実を結んだのです!

開始早々金属ビックバイトをフックアップできず、萎えかけていたところにドスンと一発。
先輩の教え通り、電撃フッキングかましてやりました。笑




アブラメ34センチ

サイズこそ小さいものの、やはりアブ。
トルクフルな突っ込みを久々に体感し、加えてきれいな上顎フッキングに思わずニンマリww
夜の漁港で1人ガッツポーズ決めてやりました。笑

その後は流れ込み連続ダートで例のあの方を追加して、潮止まりでストップフィッシング。


狙いが形となって、釣果となってあらわれるのは、たとえ小物でも嬉しいもの。
満足満足なナイトロックでした!


ヒットルアー
【Ocean Ruler】クレイジグ レンジキープ
【KEITECH】Live Impact
  


Posted by joo at 23:14Comments(0)RockFish