2015年09月26日
第3回 釣り河北 陸っぱりロックin釜石
どもです!
さて、今年も開催されます!
「第3回 釣り河北 陸っぱりロックin釜石」

日付は、10/17(土)。
今年は磯禁止の防波堤限定です。
ロックフィッシュシーズン駆け出しとなるであろう、この時期。
防波堤限定ということで、ポイント選びがひとつの“カギ”になりそうですね(^^)
エントリー〆は、10/14(水)。
私は既にエントリー完了しております(笑)
エントリーがまだの方はお早めに!
岩手、そして釜石のロックフィッシュシーンを盛り上げていきましょー\(^^)/
↓詳細およびエントリーは下記URLから↓
http://tsuri-kahoku.jp/sp/event/2015/10/119130.html?area=header
さて、今年も開催されます!
「第3回 釣り河北 陸っぱりロックin釜石」

日付は、10/17(土)。
今年は磯禁止の防波堤限定です。
ロックフィッシュシーズン駆け出しとなるであろう、この時期。
防波堤限定ということで、ポイント選びがひとつの“カギ”になりそうですね(^^)
エントリー〆は、10/14(水)。
私は既にエントリー完了しております(笑)
エントリーがまだの方はお早めに!
岩手、そして釜石のロックフィッシュシーンを盛り上げていきましょー\(^^)/
↓詳細およびエントリーは下記URLから↓
http://tsuri-kahoku.jp/sp/event/2015/10/119130.html?area=header
2015年09月26日
濁りには
おばんですー!
シルバーウィークもあっという間に終わりましたね(・_・)
私は地元北三陸に帰省してましたが、浜があんまし良くなくて…
大して良い釣り出来てません!(笑)
シルバーウィークの釣りのもようは、もうちょっとしてからアップします。
今日は、9/13のナイトロックのもようを。
この週末は当初POC第2戦で山形県にいる予定でしたが、中止のため、急きょ地元に帰省してました。
帰省時の恒例でもある、激釣会メンバーの大沢さんとのナイトロックへ出撃!
低気圧の影響で、外海はザブザブ;;
安全第一で、時化の影響を極力回避した湾内奥でナイトゲーム!
湾内は、波こそそこまでだけど、濁りが…;;
濁りのあるとき、まずは魚にルアーを見付けてもらうのが先決!ってことで、強いのがチャターベイト(^o^)
【NORIES】HULACHAT 10gにトレーラー・4" SPOON TAIL SHADの組み合わせでボトムスレスレを探っていくも、ショートバイト止まり。
深く食い込まないってことは、なにかが合っていないってこと。
トレーラーを、アピールを少し押さえたHULABUGにかえて、再度アプローチ。
バイトは増えるも、やはり食いが浅い;;
ただ、SPOON TAIL SHADのときよりバイトが増えたのは確か!
トレーラーを、さらに細みでテールが似た形状の4" POWER BALANCEにかえてアプローチ。
ボトムスレスレをチャターのブレードが動くギリギリのスピードで巻き巻き…
ドフッ
しっかりフッキングも決まり、ゴリ巻き!
どりゃぁーとぶっこ抜き!



久々に、ナイスサイズが出てくれました(^q^)
チャターベイトのトレーラーもだけど、ワーム選択は、ベイトに合わせた“シルエット”にするのが良(^o^)
この魚はイカをたらふく食ってました。
だから、Tテール系はハマらなかったんでしょうね。
濁りにはチャター!
チャターの“波動”で気付かせて、
トレーラーの“シルエット”で食わせる!
楽しいっすよ~(^q^)
北三陸のクロソイ、ハイシーズンの着き場に着きはじめたようなので、いよいよ楽しいシーズンの開幕ですね\(^^)/
《Tackle Data》
Tackle
・Rod:【tailwalk】BACKHOO RISE C702H
・Reel:【tailwalk】ELAN PG
・Lure:【NORIES】HULACHAT 10g+4"POWER BALANCE
シルバーウィークもあっという間に終わりましたね(・_・)
私は地元北三陸に帰省してましたが、浜があんまし良くなくて…
大して良い釣り出来てません!(笑)
シルバーウィークの釣りのもようは、もうちょっとしてからアップします。
今日は、9/13のナイトロックのもようを。
この週末は当初POC第2戦で山形県にいる予定でしたが、中止のため、急きょ地元に帰省してました。
帰省時の恒例でもある、激釣会メンバーの大沢さんとのナイトロックへ出撃!
低気圧の影響で、外海はザブザブ;;
安全第一で、時化の影響を極力回避した湾内奥でナイトゲーム!
湾内は、波こそそこまでだけど、濁りが…;;
濁りのあるとき、まずは魚にルアーを見付けてもらうのが先決!ってことで、強いのがチャターベイト(^o^)
【NORIES】HULACHAT 10gにトレーラー・4" SPOON TAIL SHADの組み合わせでボトムスレスレを探っていくも、ショートバイト止まり。
深く食い込まないってことは、なにかが合っていないってこと。
トレーラーを、アピールを少し押さえたHULABUGにかえて、再度アプローチ。
バイトは増えるも、やはり食いが浅い;;
ただ、SPOON TAIL SHADのときよりバイトが増えたのは確か!
トレーラーを、さらに細みでテールが似た形状の4" POWER BALANCEにかえてアプローチ。
ボトムスレスレをチャターのブレードが動くギリギリのスピードで巻き巻き…
ドフッ
しっかりフッキングも決まり、ゴリ巻き!
どりゃぁーとぶっこ抜き!



久々に、ナイスサイズが出てくれました(^q^)
チャターベイトのトレーラーもだけど、ワーム選択は、ベイトに合わせた“シルエット”にするのが良(^o^)
この魚はイカをたらふく食ってました。
だから、Tテール系はハマらなかったんでしょうね。
濁りにはチャター!
チャターの“波動”で気付かせて、
トレーラーの“シルエット”で食わせる!
楽しいっすよ~(^q^)
北三陸のクロソイ、ハイシーズンの着き場に着きはじめたようなので、いよいよ楽しいシーズンの開幕ですね\(^^)/
《Tackle Data》
Tackle
・Rod:【tailwalk】BACKHOO RISE C702H
・Reel:【tailwalk】ELAN PG
・Lure:【NORIES】HULACHAT 10g+4"POWER BALANCE
2015年09月19日
濃~いやつ
おばんです!
私の住む岩手県釜石市でも、警報やら注意報;;
危ないし、解除になっても安全第一。
こんな日は釣りはお休み!
黙って…
…
…
作戦会議!!!(笑)(笑)

来るロックフィッシュハイシーズンに向けて、釜石の釣りの先輩であるたっつさん、ひさしさんと濃~いミーティングです!
いろいろな話を聞けて、今日も勉強できました!
たまにはこういうのも良いですよね(^q^)
お酒大好きな私にはたまりません(笑)
皆さん、大変お疲れさまでした(^o^)
私の住む岩手県釜石市でも、警報やら注意報;;
危ないし、解除になっても安全第一。
こんな日は釣りはお休み!
黙って…
…
…
作戦会議!!!(笑)(笑)

来るロックフィッシュハイシーズンに向けて、釜石の釣りの先輩であるたっつさん、ひさしさんと濃~いミーティングです!
いろいろな話を聞けて、今日も勉強できました!
たまにはこういうのも良いですよね(^q^)
お酒大好きな私にはたまりません(笑)
皆さん、大変お疲れさまでした(^o^)
2015年09月18日
POC 第2戦 代替戦開催決定
どもです!
中止となりましたPOC 第2戦 山形・庄内戦の代替戦の開催が決定となりました!

10/25(日)に、宮城県・雄勝湾女川港でエリア限定で開催となります!
ロックフィッシュもシーズンインしている頃かと思います。
漁港と言えど、Bigが出る可能性大ですね!
エントリーは10/22〆切です!
庄内戦へエントリーされていた方は、再度エントリーをお願いします(^^)
中止となりましたPOC 第2戦 山形・庄内戦の代替戦の開催が決定となりました!

10/25(日)に、宮城県・雄勝湾女川港でエリア限定で開催となります!
ロックフィッシュもシーズンインしている頃かと思います。
漁港と言えど、Bigが出る可能性大ですね!
エントリーは10/22〆切です!
庄内戦へエントリーされていた方は、再度エントリーをお願いします(^^)
2015年09月12日
今一度
おばんです。
本来であれば明日開催予定だった、パワーオーシャンカップ 東北ツアー第2戦 山形・庄内戦。
釣り人の滑落という大変痛ましい事故もあり、中止となりました。
http://www.ecogear.jp/game_fishing/event/power_ocean_cup/2015/poc_107/poc_107_entry.html
今回の事故を踏まえ、同じ釣り人として、改めて自分や周囲の安全に対する考え方を見返す必要があります。
ライフジャケットやスパイクシューズはもちろん。
危険な場所には入らない。
完璧な対策は難しいかもだけど、備えあれば憂いなし!
せっかくの釣りですから。
しっかり対策したうえで、楽しく釣りをしましょう!!
本来であれば明日開催予定だった、パワーオーシャンカップ 東北ツアー第2戦 山形・庄内戦。
釣り人の滑落という大変痛ましい事故もあり、中止となりました。
http://www.ecogear.jp/game_fishing/event/power_ocean_cup/2015/poc_107/poc_107_entry.html
今回の事故を踏まえ、同じ釣り人として、改めて自分や周囲の安全に対する考え方を見返す必要があります。
ライフジャケットやスパイクシューズはもちろん。
危険な場所には入らない。
完璧な対策は難しいかもだけど、備えあれば憂いなし!
せっかくの釣りですから。
しっかり対策したうえで、楽しく釣りをしましょう!!