ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
joo
joo
I am tailwalker!!
岩手県北三陸出身。
Fishing Team『岩手三陸 激釣会』所属。
【ECOGEAR】プロスタッフ。

現在は,岩手県久慈市を中心に,
Trout,RockFish等LureFishingに勤しんでます。

どしどしコメントください!
よろしくです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月25日

ラン&ガン磯ロック

11/24は、激釣会の皆さんと朝から磯ロック!!!

ラン&ガンで何ヶ所か攻めていきます。


まずは某漁港のテトラ帯周辺へエントリー。

ちょうどこの日がアワビの口開けだったことと、
干潮潮止まり間近だったこともあり、
期待薄めで。笑

バイトは多いものの、フックアップするほどのサイズではない。
口開けの影響が少ない岸よりの際を丹念に探りますが、う~んって感じ。

ほかの先輩方は何匹か釣ってましたが、私はノー。

ここで場所移動。


2か所目は、磯が隣接した漁港。

テトラ帯からフルキャストし、沖にある複数の小さい島周辺を攻めていきます。

その第1投目。

着底からリフト&フォール。

また着底からのリフトしようとしたところ、、、

???

リフトささんねぇ。

ちょいと竿にテンションをかけてやると、、、、

・・・ゴネゴネゴネ。

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴン!!!

相当沖だったので、渾身の鬼アワセ!!!

フッキング成功!!!

さぁ、ファイトの始まりです。笑

まぁ、走るわ突っ込むわで。笑

途中にいくつも沈み岩があるので、浮かせながら浮かせながら、慎重に寄せてきます。

テトラの上でファイトしてたので、手前に寄ってくるなり、足元のテトラ下に潜ろうとグングンロッドが海中に引きずり込まれそうになるのを必死にこらえ。笑

それを横で叫びながら応援する、激釣会・Dくん。笑

ラインが擦れまくってたんで、すかさずテトラを駆け下り(表現が合っているのか?笑)、ちょっとした小磯へ移動。

最後の鬼のような突っ込みにもなんとか耐え、どりゃああああ!!と、ぶっこ抜き!!!



51センチ、ママナメ。
アフターでした。

アイナメの自己ベスト、0.5センチ更新です。笑
昨年の12月以来、今季初ゴーマル!

その後は続かず。
ここで場所移動。


3か所目も磯が隣接した漁港。

ここは、磯場に入り、開始です。

が、横風が強く、苦戦。
しかも、小バイトが多く、のせきれない。

それでもなんとか、



38。



35。

Dくんは40アップ2本!
さすがっす!

ここで、日没となり、ストップフィッシング。


この3連休、釣り三昧でした。
久しぶりの北三陸、最高でした。
北三陸でゴーマル獲れたってのが一番うれしかったなー

激釣会の皆さん、ご一緒させていただき、ありがとうございました。
釜石だと釣りする知り合いが少ないので、あんなふうにみんなでワイワイしながら釣りするのが久々で。
ほんと楽しかったです!
またご一緒しましょう!

激釣会・Dくん、案内ありがとうございました!
名ガイドがあったからこその、あのゴーマルです。
また行きましょうね!


しっかり息抜きできたから、明日からの仕事も頑張れそうだ!
今週ナイト行けるかなー
行けるときに行けるだけ行きます!!!笑

ではまた。  


Posted by joo at 01:36Comments(5)RockFish

2013年11月25日

漁港でベイトフィネス

11/23は、連日のナイト釣行で睡眠不足だったため、昼過ぎまで爆睡!!!

起床後、夕方まで2時間ほど単独ロック。
今回はベイトフィネスで漁港を回りました。

まずは、ゴロタと磯が隣接する漁港へエントリー。
エサ釣りのおっちゃんと話しながら、開始です。

岸壁沿いのテトラ際を中心にホッグ系で探っていくと~




どっちも32。

テトラにライン擦ってヒヤヒヤしながらファイトしてました。笑
6lbだったんで。笑


その後、甥っ子が釣りを見に来るということで、場所移動。

この時点で残り30分。
なんとか、釣ったところを見せてあげたい。

子供いるし、安全な漁港へエントリー。
広くて足場の良い場所から、船揚場等を狙います。



甥っ子の見つめる中、



甥っ子が厳しい眼差しで見つめる中(笑)、



おじさんは奮闘します!!!笑

「アイナメを見せてあげたい!」という気持ちが、自分を鼓舞します!!!笑

そして、、、



25くらい。



みんなで写真。笑

将来は一緒に釣りに行きたいな~。


チビナメと甥っ子に癒された釣行でした。  


Posted by joo at 01:32Comments(0)RockFish

2013年11月25日

反省多きナイトロックトーナメント

11/22は、北三陸を拠点に活動しているFishing Team『激釣会』の皆さんのナイトロックトーナメントに混ぜていただき、参戦!!

の前に、集合時間までちょいと時間があったので、大会会場の漁港で単独ナイト~!

ベイトフィネスにシルエットを意識したホッグ系でクロソイ。




う~ん、幸先良いねぇ。笑

意気揚々と集合場所へ。


そして!大会開始!

今日は自分の中でひとつ、縛りを決めました。

それは、「スプーンリグしか使わない」こと。
これで、goodなクロソイを釣ったる!!!


・・・


・・・


釣れない。


そんなjooの横で、ほかの先輩たちはバンバン釣っていく。


・・・


・・・


やっぱり。

ぜんっぜん、釣れねえええええええ!!!!!

バイトはあるものの、なかなかフックアップしない↓

大会開始前に釣らなきゃよかったと、激しく後悔↓

時間だけが過ぎていき、しだいに「自分の釣り」を見失っていくのがわかる。笑

そんなjooの横で、某先輩は35クロソイを2本も揃え。

また某先輩は、35親分を2本揃え。笑
中層スイミングへの食い上げwwwww
最高でしたwwwww

最後の悪あがきで、スプーンリグ縛りを解き放ち、FAT IKAノーシンカーで食わせにかかるも、不発。。。


ここでタイムアップ。

結局、jooはボ〇ズでし。


先輩方はさすがでした!

あの中で、自分たちの釣りを見失わずに、最後まで心折れずに(笑)やり抜き、かつ結果も出す。

勉強になりました。

「2匹あわせると、東京湾のランカーシーバス」
↑ツボりましたwwwww


解散後は、私だけ漁港に残り、反省会ナイトロック。笑

ちゃんと反省しました。



尺こそいかなかったものの、スプーンリグで獲った28クロソイ。

大会中に釣れろよ!!!と思いながら、漁港を後にしました。

もっとうまくなりたいなぁ。ナイトロック。


いやしかし、楽しかった!
みんなでワイワイの釣りは、やっぱ最高ですね~
激釣会の皆さん、お疲れさまでした!
ありがとうございました!
ぜひまたご一緒させてください。
  


Posted by joo at 01:30Comments(0)RockFish

2013年11月25日

北上単独ナイトロック

おばんです。

週末の釣行結果です。

11/22が代休のため、3連休でした。
週末は約2か月ぶりに地元・北三陸へ帰省。

11/21の仕事終了後に釜石を発ち、何ヶ所か打ちたいところがあったので、北上しながら単独ナイトロック!

まずエントリーしたのは、某漁港の最奥箇所。

ここはけっこう広めの漁港で、最奥部はほぼ流れのないポイント。
震災前はけっこう実績があったけど、震災後はあんまり良い話を聞かない。
というのも、湾内の潮の流れが若干変わったのか、昔以上にどんより、どよ~ん。
ゴミもけっこうたまってて、グーフーの死がいがいくつもプカプカ浮いてるww
釣れればサイズはけっこう良いんだけど、なにせ臭いwww
ここで釣りすると、リールのスプールが臭くなるのが難点なのです。笑

そこは我慢して打っていきます。

開始時間はド干潮潮止まり。
徐々に上がってくるだろう潮に期待します。

1/16ozジグヘッドにシルエットを意識したシャッド系で、ふわふわした釣りで攻めます。

開始して3投目ほどで、際から飛び出したgoodな腹パンクロソイ。



この一匹を皮切りに、潮が動き出したのか、連荘モード突入!








こんな感じで。
釣れるサイズは25~30とgood。

とある箇所では、一歩も動かず5、6連荘ってとこもありました。笑

基本、際だったんですが、段々に渋くなってきたんでキャストすると、着底までの間にひったくりバイト!笑
やる気のある個体が多かった!

たぶんみんな臭くて避けて打たないんだろうね。
だからあんなに魚がたまってたんだなーと。

途中、釣ったクロソイからフックを外そうとしてたら、消化中だったんでしょう、口からイカを吐き出しまして。
9割消化した、ドロッドロのやつね。
それの、くせぇのなんのって。
手についてくせぇし、その手を拭いたタオルもくせぇし!!!

若干あめました。笑

そんなこんなで、2時間少々でクロソイ20~30匹ほど。

ライトロッドにスピニングだったので、ファイトも楽しい!
ラインも5lbでドラグゆるゆるにしてたので、チリチリバイトを堪能。
飽きることなく楽しめました。


ぼちぼち次のポイントへ~。

ここも漁港。今度は小さめの漁港。

ここは、ゴロタ石が絡む箇所で、根掛かりは多いものの、けっこう良いサイズが出る。
出るけど、1匹止まり。笑
2匹は出ない。0匹もない。笑
絶対毎回1匹だけ釣れる箇所。笑
あ、自分の経験上ですので。笑

予想通り、開始早々に1匹。笑



サイズはいまいちだけど。

その後、時合も絡んでか、2匹目。笑



初の2匹目。笑

しかしその後が続かず。

2キャスト2ロストで激萎えしてきたので。笑
時計を見ると、時刻はAM4時でしたので、ここでストップフィッシング。


北三陸のポテンシャルの高さを感じたナイトゲームでしたー!  


Posted by joo at 01:27Comments(0)RockFish