2013年11月05日
3連戦2日目
11/3は磯ロック3連戦の2日目。
この日は、地元・北三陸よりK先輩&同級生Sの釣りカップルがはるばる遠征に来たので、早朝から一緒に磯ロックでした。
この日は、案内人・jooです。
場所は、昨年末にゴーマルを獲った磯。
自身も1年ぶりに行く磯だったので、わくわくしながら現地入り!
磯への崖を下り、絶景が目の前に広がった瞬間!
・・・ん?
サッパ船がちらほら・・・。
・・・アワビの口開けにあたりました。
一同一気に萎え↓笑
まぁ、せっかく遠征に来たのでということで、釣りスタート。
しかし、口開けの影響もあり、沖めはほぼ全滅。
現地はスポーニングエリアがメインですが、時期的にまだちょいと早いようで、でかい個体数が少ない。
手前の際で釣れるには釣れるが、~30ばかり。

なんとかK先輩が尺越えを確保も、なんだかなぁ~。

案内人としては、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
その後、時合となり、活性も高めに。
沖めはほぼ諦め、サッパが入ってこれない近場で勝負!
K先輩が45のgoodな婚姻色パパナメをあげ、一安心の案内人・joo。笑
かたやjooは、磯のすみっこでひっそりと釣りました。笑

41、腹パンなママナメ。
辛抱の末の一本は嬉しいですね。
昼を過ぎたところで、遠征組は仕事のため帰っていきました。
満足してくれたようで、よかったです。
二人とも、お疲れさまでした!
解散した途端、雲行きが怪しくなってきたけど、ちょっと遠くまで来てたし、時間もあったので、午後からは単独開拓ロック!
お初な漁港へエントリー。
この漁港は震災でほぼ全域冠水している漁港で、漁港脇に小磯が隣接している箇所。
その小磯は、人ひとりできれば良いくらいの狭い磯で、ザ・スポーニングエリア!と言わんばかりの、ワンドの最奥。笑
前述のこともあり、まぁ、第1陣のでかいのが入ってきてればラッキーくらいの気持ちで、テトラに上がり、キャスト。
・・・ズドンッ
!!!
慌てふためくjoo;;笑
すかさず鬼アワセ!も、約3秒間のファイトの末、フックアウト・・・。
激萎えするjoo・・・笑
いましたよ。確実に40は超えてたよ。
その後、何度もリグをロストしながら同じコースを攻めるも、小バイト止まり。
ワームをとっかえひっかえ、コースをかえつつ攻めるもなかなか顔を見せてくれず、時間だけが過ぎていきます。
日没間近でそろそろストップフィッシングかと思われた最後の最後。
リフト&フォールからの、、、グンッ!!!
ずどどどどどどどどどど!!!
と、ロッドティップが水面に引き込まれ。
どりゃああああああああ!!!
と、鬼アワセ!!!
ガンガンと頭を振り、根に潜ろうとするのを必死にいなしいなし。
一気にぶっこ抜き!

これも41、今度はパパナメ。
昨年末獲った、ゴーマルママナメより引いた。笑
ここで、この日はストップフィッシング。
良いポイント見つけたし、良いサイズ獲れたんで満足。
しいて言えば、40アップ2本とも、ブツ持ちして写真撮りたかった。笑
3連戦2日めは40アップ2本!
目標達成です。
最終日の3日目は、初日と同様、後輩maeくんと磯ロックです。
ゴーマル獲るチャンスは最終日しかない!
楽しみつつ、頑張ってきます。
この日は、地元・北三陸よりK先輩&同級生Sの釣りカップルがはるばる遠征に来たので、早朝から一緒に磯ロックでした。
この日は、案内人・jooです。
場所は、昨年末にゴーマルを獲った磯。
自身も1年ぶりに行く磯だったので、わくわくしながら現地入り!
磯への崖を下り、絶景が目の前に広がった瞬間!
・・・ん?
サッパ船がちらほら・・・。
・・・アワビの口開けにあたりました。
一同一気に萎え↓笑
まぁ、せっかく遠征に来たのでということで、釣りスタート。
しかし、口開けの影響もあり、沖めはほぼ全滅。
現地はスポーニングエリアがメインですが、時期的にまだちょいと早いようで、でかい個体数が少ない。
手前の際で釣れるには釣れるが、~30ばかり。
なんとかK先輩が尺越えを確保も、なんだかなぁ~。
案内人としては、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
その後、時合となり、活性も高めに。
沖めはほぼ諦め、サッパが入ってこれない近場で勝負!
K先輩が45のgoodな婚姻色パパナメをあげ、一安心の案内人・joo。笑
かたやjooは、磯のすみっこでひっそりと釣りました。笑
41、腹パンなママナメ。
辛抱の末の一本は嬉しいですね。
昼を過ぎたところで、遠征組は仕事のため帰っていきました。
満足してくれたようで、よかったです。
二人とも、お疲れさまでした!
解散した途端、雲行きが怪しくなってきたけど、ちょっと遠くまで来てたし、時間もあったので、午後からは単独開拓ロック!
お初な漁港へエントリー。
この漁港は震災でほぼ全域冠水している漁港で、漁港脇に小磯が隣接している箇所。
その小磯は、人ひとりできれば良いくらいの狭い磯で、ザ・スポーニングエリア!と言わんばかりの、ワンドの最奥。笑
前述のこともあり、まぁ、第1陣のでかいのが入ってきてればラッキーくらいの気持ちで、テトラに上がり、キャスト。
・・・ズドンッ
!!!
慌てふためくjoo;;笑
すかさず鬼アワセ!も、約3秒間のファイトの末、フックアウト・・・。
激萎えするjoo・・・笑
いましたよ。確実に40は超えてたよ。
その後、何度もリグをロストしながら同じコースを攻めるも、小バイト止まり。
ワームをとっかえひっかえ、コースをかえつつ攻めるもなかなか顔を見せてくれず、時間だけが過ぎていきます。
日没間近でそろそろストップフィッシングかと思われた最後の最後。
リフト&フォールからの、、、グンッ!!!
ずどどどどどどどどどど!!!
と、ロッドティップが水面に引き込まれ。
どりゃああああああああ!!!
と、鬼アワセ!!!
ガンガンと頭を振り、根に潜ろうとするのを必死にいなしいなし。
一気にぶっこ抜き!
これも41、今度はパパナメ。
昨年末獲った、ゴーマルママナメより引いた。笑
ここで、この日はストップフィッシング。
良いポイント見つけたし、良いサイズ獲れたんで満足。
しいて言えば、40アップ2本とも、ブツ持ちして写真撮りたかった。笑
3連戦2日めは40アップ2本!
目標達成です。
最終日の3日目は、初日と同様、後輩maeくんと磯ロックです。
ゴーマル獲るチャンスは最終日しかない!
楽しみつつ、頑張ってきます。
Posted by joo at 01:26│Comments(4)
│RockFish
この記事へのコメント
,,,なんか釣りすぎてお魚が可哀想,,,笑
さっぱって?
とりあえず道具一式真似さしてww
道具よりポイント探しかな~
さっぱって?
とりあえず道具一式真似さしてww
道具よりポイント探しかな~
Posted by diee at 2013年11月05日 21:52
3連戦お疲れ様です(*´pq`)悔しくて遠征翌日、朝マヅメ行きましたよ(笑)28だったけどめちゃめちゃ元気良くてテンション上がったよねー(。□゚ノ)ノてか、鳥山がすごくてそっちにテンション上がりまくりだったけどね(人´∀`*)また遠征行きますんでよろしく!
Posted by 同級生S at 2013年11月06日 01:36
だいち
サッパ船わかんない?
あの、漁港にたくさんとまってる、ちっちゃい船よ!
とりあえず、後で一緒に釣具屋行くか(笑)
サッパ船わかんない?
あの、漁港にたくさんとまってる、ちっちゃい船よ!
とりあえず、後で一緒に釣具屋行くか(笑)
Posted by joo
at 2013年11月08日 00:53

同級生S
遠征お疲れした!
ナイトは調子良いくせに、磯ロックは…(笑)
お互い、修行しましょう(笑)
またぜひ!
地元でもよろしくねー!
遠征お疲れした!
ナイトは調子良いくせに、磯ロックは…(笑)
お互い、修行しましょう(笑)
またぜひ!
地元でもよろしくねー!
Posted by joo
at 2013年11月08日 00:56
