ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
joo
joo
I am tailwalker!!
岩手県北三陸出身。
Fishing Team『岩手三陸 激釣会』所属。
【ECOGEAR】プロスタッフ。

現在は,岩手県久慈市を中心に,
Trout,RockFish等LureFishingに勤しんでます。

どしどしコメントください!
よろしくです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2017年07月01日

「フィッシング海王 ボートロック大会」リザルト~決勝ラウンド編~

おばんです!

さて、前回に引き続き、5/28の「フィッシング海王 ボートロック大会」のもようを書きたいと思います。

今回は、決勝ラウンドのもようです(^^)


予選ラウンドと決勝ラウンドの2ステージ制で、予選ラウンドでは船内1位はとれなかったものの、全体3位に入り、無事決勝ラウンドに進んだ私。

決勝ラウンドは、アイナメ1本の総重量で競うガチンコバトル。

戦いの場所は、会場の両石湾のなかでも予選ラウンドからは外して温存していた、水門周りで行われました。

計4船の各船に4人ずつ乗り、計16名で決勝ラウンドは行われました!

決勝ラウンドの船もくじ引きで乗る船を決めまして(^o^)

私は、予選ラウンド同様、海王さんの船にお世話になることに!

メンバーは、またまた同じくECOGEARの久保プロ、久志さん、お初の岩渕さん(^^)


「フィッシング海王 ボートロック大会」リザルト~決勝ラウンド編~

戦いの前に久志さんとパシャリ!

いざ、出船!


決勝ラウンドスタートの合図で釣りを開始するも、予選ラウンドとはうってかわり、魚からの反応がない(@_@;)

あっても、ショートバイトで乗らない(@_@;)


それもそのはず。

決勝ラウンドはちょうどド干潮潮止まり(笑)

渋いはずです(笑)


ポイントはシャローエリアだったので、まずは予選ラウンドで爆発した18gテキサス+グラスミノーLの組み合わせでスローにボトムをテロテロさせて探っていくも、イマイチな感じ;;

そこから14gへ落としたり、グラスミノーMに変えたりするも、バイトが浅い(__)


しかし船頭の海王さんいわく、

「ここは実績ポイントだから、魚は絶対いる!口を使わないだけだ!」

とのこと。


どうやってこのド干潮潮止まりで魚に口を使わせるか…。


私のなかでは、

・リアクションで反射的に魚に口を使わせる。
・リグのウェイトを軽くして、違和感を最小限に。
・ワームサイズは一口サイズにし、貴重なバイトを確実に獲る。

考えた結果、この3つに行き着きました。


軽いシンカーはあるけど…ボートロック大会にそんな小さいワームなんて持ってきてないよ(^-^;

なんかないかな?とタックルボックスの中を探ると…!パドチュー発見!

RPO710HS2に10gビフテキ+2-1/2"パドチューで、トゥイッチ、ステイ、トゥイッチ、ステイを繰り返していくと…トゥイッチからのフリーフォール後にモソっとバイトが。

狙い通りで、キロジャストぐらいの魚!

やっぱいたよ(^q^)


さぁ、この調子で入れ替えだ!と意気込むも、パドチューは先ほどの魚を釣った際に頭が裂けて使い物にならない( ;∀;)(笑)

また、なんかないかな?とタックルボックスを探ると…!ロックマックス 3"発見!

ただ、普通のロックマックスだと、テールの動きがあるため、トゥイッチアクションで活きない気がして…。

以前、同じECOGEAR仲間でHUNTER'Sの川島さんが「ロックマックスのテールカットは釣れるよ~!」と話していたのをふと思い出し、テールをナタテール風にカット!

「フィッシング海王 ボートロック大会」リザルト~決勝ラウンド編~

こんな感じ。

先ほどのパドチューと同じく、トゥイッチ、ステイ、トゥイッチ、ステイを繰り返していくと、フリーフォール中にコンっというはっきりしたバイト!

さっきより重量感のある引きのため、ゆっくりやり取りし、無事ランディング!

キロちょいの魚で、入れ替え成功(^q^)

ここで決勝ラウンドはストップフィッシング。


アイナメ1本の総重量で競った決勝。

最後入れ替えした魚は、1100g!

「フィッシング海王 ボートロック大会」リザルト~決勝ラウンド編~

「フィッシング海王 ボートロック大会」リザルト~決勝ラウンド編~

結果は5位!

「フィッシング海王 ボートロック大会」リザルト~決勝ラウンド編~

インタビューも、ニヤニヤしながら(^q^)(笑)


今季のトーナメント初戦、ギリギリですが、なんとかお立ちからスタート切れました(^^)

この調子で、今季も頑張っていきます(^o^)

今回のボートロック大会は、船頭の海王さんの名ガイドがあってこその結果でしたm(__)m

海王さん、ありがとうございました!


事務局の皆さま、船頭の皆さま、参加された皆さま、大変お疲れさまでした!

協賛をいただいた各メーカー様、ありがとうございました!

「フィッシング海王 ボートロック大会」リザルト~決勝ラウンド編~

Tackle date
Tackle
・Rod:【NORIES】RPO710HS2
・Reel:【SHIMANO】TWIN POWER C3000HG
・Lure:【ECOGEAR】ROCK MAX 3"(ナタテール風チューン)、【NORIES】2-1/2" PADTUE



このブログの人気記事
お引っ越し
お引っ越し

同じカテゴリー(RockFish)の記事画像
北三陸夕活!
【ECOGEAR】ROCK MAX NEWカラー!!
ナイトボートメバル
2018 POC 東北ツアー第2戦 エントリー開始!
夕マヅメ短時間ロック
八戸市の遊漁船 EDIVA-sea
同じカテゴリー(RockFish)の記事
 北三陸夕活! (2018-08-03 12:33)
 【ECOGEAR】ROCK MAX NEWカラー!! (2018-08-02 12:34)
 ナイトボートメバル (2018-07-28 13:16)
 2018 POC 東北ツアー第2戦 エントリー開始! (2018-07-24 23:50)
 夕マヅメ短時間ロック (2018-07-22 13:19)
 八戸市の遊漁船 EDIVA-sea (2018-07-20 17:47)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「フィッシング海王 ボートロック大会」リザルト~決勝ラウンド編~
    コメント(0)